昨日産婦人科に行った。
そこは初めていく病院。
かなーり前に 子供が欲しいな、と思って
評判が良くて案外近くの病院に行ってた事があったんだけど
どうも、、そこの先生がちょっと苦手だったので、、
この際、新しい所で良さそうな病院ないかなぁ、、とネットで検索。
今の職場は お休みが少ないんだけど。
前もって ヒマそうな日を選んでおけば休みやすいし。
産婦人科って できれば行きたくないじゃない。
今まで行ってた所は すごく混んでいたので
待ち時間が長いし
産科があるということは 妊婦さんがたくさん
しかも小さな子供連れも多かったので
なんとなく 気持ち的に そこにいるだけで凹む。
それに最近では夫婦で一緒に来てる人も多いので
私にとっては不快、と、いうか、、
微笑ましい風景に思いたいんだけど
狭いし、混んでる待合室に
男の人には居て欲しくない、と 言うのが素直な心情なのだ。
昨日の病院は 新しく 待合室も広くて すごく安心した。
出来て間もない病院だからか、
お昼近くに行ったからか、比較的空いていた。
それになんといっても 女医さんなのだ。
これが ネットで検索した時に見て 「絶対ここに行く!」という決め手だった。
話し方もすごく穏やかで にこやかな先生だった。
それだけでもすごく救われたなぁ。。
もう産婦人科って10年ぐらい行ってないけど、、、
どこでもそうなってるのかはわからないけど
検査画面がその場でモニターで見れるようになっていて
先生が 「わかりますか。筋腫、この部分に2センチぐらいかな。」
「こっち側は、、ちょっと大きいかな。。」
と、先生が検査しながら話してくれて
私はその画面をみる事ができる。
うーん。。すごいなぁ。。。
先生が女性 それだけで すごい安心感。
そして色んな気になることも聞ける。
しかも そこのスタッフは年配の人が多くて。
それもまた安心感がある。
若い人ばかりだと なんか 落ち着かないというか。。。。
いい病院でよかった(*´∇`*)
私がもっと若くて そんな経験をしたら
産婦人科の先生になりたいな、と思ったほどだった(笑)