ちょっとした言葉なんだけど。
話す側と受け取る側で
かなり印象が違うんだなぁ、、と感じた事があった。
主任のAさん 新人のBさん。
Aさんはとってもキレイ好き。
なのでゴミを集めて捨てようとしたら
新人のBさんが
「それぐらい僕がやります。」 と言った。
それを聞いたAさんはムカっとしたらしく
私に その話をしていた。
それぐらい、というぐらいなら率先して自分から気付いてやれよ、
バカにされてるみたいでムカついた と。
うーん、、でも 私はBさんの性格から見て
それぐらい、の 意味は
Aさんにゴミ集めをさせてしまって申し訳ない、って感じで謙遜して
それぐらい僕が、って話だと思うんだけどなぁ。。。
そんな話をしていて 結局は
余計な事は言わずに
僕がやります が一番わかりやすくて気持ちがいいよね、という事になった(笑)
こちら側は善意のつもりだったり
謙遜だったりして使った言葉ほど
誤解されて伝わったり。
何事も シンプルイズベスト って事なんだろうなぁ。。。。