今年こそは貯金!
はい。念頭でそう心に固く誓ったのに。
ボチボチ、、今年も終盤。
貯金できてるか と 言えば いいえ!
全く、全然! ってな感じで。
私の場合見直すにも 借金返済でだいたい給料は消えるので
マイナスを減らす事でいっぱいいっぱい。
余裕があるお金なんてないし
(と、いいつつネットで買い物してるじゃんとツッコまないでください)
でも 自分を変えるのは自分の意識でしかないので
どうせできないし、、と 思わずに
絶対やるぞー(*`Д´)ノ と 言い続けていたい(笑)
って、事で 買ったのはこれ。
![]() 細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート(2013)
|
本で見る 節約術は 都心に住む人用の
借金がなく、車もなく、、ってものがダントツに多いので
ぶっちゃけ役にたたない。
節約のしどころがある人が多いし、年収だってここらへんよりかなり多いし。
だから本やネットで 節約できる 貯金できる お金が貯まる って
本当に私には全然できないものばかりだから。
一番いいのは自分の見直し。
だから家計簿をつける これを去年から始めていたの。
今 家計簿は 手帳に入れ込んで毎月チェックしていて。
(自分の借金の総額と その月にいくら支払って借金がいくら減って
そして残金がいくらか、とちゃんと毎月記入しているの。
つけること、見る事によって 自分への戒めになるというか。。。
だから 借金の数字は赤ペンで書いているのw)
だから すぐに書く クセはすでに付いているし。
私は毎月見比べるので手帳にずっと入れ込んだまま。
だから手帳と一緒に持ち歩ける家計簿があればいいな、と探していたの。
本当はサイズは手帳と同じA5がいんだけど
B5でも充分持ち歩けるし^^
届くのが楽しみです~♪
でも、私に必要なのは
家計簿より 欲しいものをガマンする忍耐力だと思う。。。(爆)