今売れてる ソーダスパークル。
私は ソーダストリームを使ってるのですが → この日の日記
本当に、今年の夏、大活躍!!(≧∇≦)
毎日のように作って飲んでます。
朝起きてキリリと冷えた炭酸水を飲むと
「体目覚めたーーー(≧∇≦)」 って気持ちになります。
お風呂上りにビール飲む人の気持ちがわかるようになりました(炭酸水でかよw)
何も味もしない炭酸水っておいしいの?って思ったたけど
要は、、炭酸=ノド越しのシュワシュワが欲しい なので
後にくる 味なんて あってもなくてもどうでもいんだな、と(笑)
結局は(私はキツめに作ってるので)ノドを通ってる間は
味がついていても味なんてしてないし。
それならカロリーゼロの水、炭酸水ってすごくステキ(*´∇`*)
これは買ってよかったです^^
で、今流行ってるこれ、私はもってないのですが
ソーダストリームと比較してみました。
本体値段は ソーダストリームよりも安い。
しかもコンパクトで場所を取らない。
ソーダストリームはガスシリンダーのガスがなくなったら
取扱店もしくは郵送で返却、
そして新しいものを購入しなくちゃいけない。
その店こっちは使い捨てのカートリッチなので簡単。
多分 どっちがどう、と いう問題ではなさそうだわ。。。
これは 好みの問題なんだなぁ、、、と。
私は自分がもって使ってる分、ソーダストリームの方がオススメだわ。
だってこれ カートリッチがなくなったら作れないじゃない?
あらかじめ必要な数を購入しておかなくちゃいけない。
しかも いちいち交換しなくちゃいけないのが私はめんどくさいし
炭酸水を作るのに35秒もかかるのはなぁ、、、と。
ソーダストリームは4、5秒ですぐできる。
それで慣れてるから
35秒もかかったらすぐに飲めないじゃーん!って思うのであって
初めて炭酸水を作る人なら長いと思わないのかもしれない。
それに、炭酸の強さもソーダストリームは
ボタンを押す長さで調整できる。
最初に本体を買うと5本カートリッチがついてくるらしいけど
5本だけ、と言う人はいないじゃない。
結局は炭酸水が好きだからこれを買うわけで。
そしたら50本入りを選ぶと思うの。
そう考えると、、、ソーダストリームよりも安い、という感覚はなくなるはず。
ソーダストリームは 正規代理店だと 12600円(ガスシリンダー60リットル分対応つき)
ガスシリンダーは2100円(60リットル分)配達の場合は送料+代引き手数料
炭酸の強さが自分で調整できるので炭酸キツめだと早くなくなるし
弱めだとそれ以上作れる
ソーダスパークルは 7900円
シリンダーは50本2500円 (1本で1リットル、もしくは1.3リットル)
要は、こちらはシリンダー1本に対して付属の容器1本の計算。
コストだけを単純に見ると
ソーダストリームの方がお得な感じかなぁ。。。
ゴミも出ないし。。。。
うち、不燃物は月に一度しかゴミ出しがないので
ゴミは無い方がいいなぁ。。。
それに、ソーダストリームは2100円でガスシリンダーを買うんだけど
考え方としては容器は確実に返さなくてはいけないので
ガスを補充する、という事だからエコだと思うんだけど。
ソーダスパークルは使い捨て。
しかも不燃物。それもちょっとひっかかる。
今私、何事も 使い捨て というものを止めようと思っていて。
布ナプキンもその一つなんだけど(布ナプキンのあれこれ )
どうしても 簡単、便利、が繁栄しすぎて、ゴミ処理の事まで考えないのよね。。。
でも ソーダスパークルはどこかに持って行きたい時
コンパクトでいいわよね^^ ←散々言ったあとでフォロー(爆)