あぁ、、そうだよなぁ、、と実感。 | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

昨日 新築した家を見に行った時に思ったの。


そのAさんと旦那様が 友達(と、いうか付き合いがあるの)


そしてAさんの奥さんはとっても明るくて誰とでも仲良くなりそうな感じの人で。


私達が家にいる時に A奥さんの友達も途中でやってきていた。


それであれこれと話題をふっているA奥さんを見て


すごいなぁ、、と 素直に感心した。


人付き合いが上手というか。




義姉もそんな感じの人だ。


初対面の人にでも気を使わずにケラケラと話しかける。


1人でいるより みんなで何かをしてる方が楽しい。


何かあると おいでよー 多いほうが楽しいし~


そんな感じの人。



私は 逆で。


人が多いと多い分疲れてしまう。


できれば まったりと家ですごしたい。


人と会うのは めんどくさい。



だから 旦那様の友達とか 付き合いでのイベントは


快く行くけど


ハッキリ言って楽しいものではないし


いつでも早く帰りたい、と思ってしまう。


言ってしまえば


旦那様の友達関係の人と仲良くするのは


 「奥さんとしての仕事」 と感じていて


私にとっては 正直わずらわしい事だった。



A奥さんや義姉は そんなんじゃなくて


本当に 人が集まるのが好きなのよね。




そんな事を 昨日改めて感じて。




多分、義姉やA奥さんみたいな人との暮らしが

旦那様に向いているわね、と思った。



もしかしたら 私が 人が集まるのが苦手なのを知っているから


私に気を使っていたのかもしれない。


本当は たくさんの人に集まって わいわい賑やかに暮らしたい人なんだろうな、と。




私は


ドライブしたり おいしいものを食べに行ったり


映画やテレビを見て笑いあったり、、、


そんな夫婦としての 当たり前の時間が 幸せだと思っていたし。


旦那様にとっては それは 私に付き合っているだけで


楽しい事ではなかったのかもしれない。




価値観 それって そんな感じ方の事なんだろうな、と


今更ながら思ったり。