すっごーーーーく いいですっ(≧∇≦)
商品について、私はこうやって使ってます、は
ここで紹介してます^^→この日の日記
まず、寝るときも履いてみたらけど
朝になっても脱いでなかったし。
そして 昨日の 町内清掃活動でも
暑かったし、長靴を履いていたので蒸れ蒸れだったの。
確かに靴下までぐっしょり濡れていたんだけど
脱いだ時のサラサラ感(サラサラ、、は、いいすぎかw)
でも 足の指の間が なんかすっごく気持ちがいいというか。
これは、すごくいい!!
しかも、カカトにもいい気がします。
こればっかりは数日じゃ効果はわからないけど。。。(笑)
でも冬も履いていたら いつもはガザガザなかかとも
少しはしっとりなるかも、、、(ここは効果じゃなく期待ですが)
そんなに厚手じゃないし
丈夫ではないから(それがマイナスじゃなく年中使えてすごくいい、と思うー)
もっと、もっと、ストック買わなくちゃ!と思いました^^
今 モラタメさんで ボーノチーズが
再登場していて、
私、これ、大好きでガッツリ食べていたの→ くわしくはこの日の日記
すぐなくなっちゃうから再度お試しー!
と、思ったんだけど。
なんかね、モラタメ とか チョップル とかは
脳みそが お得!を、先行してしまってすぐポチっとしがち。
数がどんどん減るから 「今買わなくちゃなくなる~~」と
そこら辺の心理も影響してるんだろうけど。
お得でも 必要ないものもたくさんあるじゃない。
だから 今回は ちゃんと考えて、、、、
チーズで1575円使うより 靴下5足買った方が私は幸せ
そんな結論に至ったので 今回モラタメはスルー。
単品で見ると すっごくお得でも
違う何かと比べると 自分基準が見えてくるというか。。。。
欲しいものリスト ランダムに書いていたけど
1000、2000、3000円、と金額別に書いておくといいかも、、と思った。
そしたら 衝動的に欲しいものが出てきたとき
欲しいものリストをチェックして
同じくらいの値段なら どちらが自分が喜ぶか、って基準ができるし^^
うんうん。 なんか 良い感じだわ~。
お得=買い! では なかったのよね。。。
今までの自分、反省、、だわ。。。( ̄▽ ̄;)