グリーンファン ミニ | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

ずっと日記でも言っていたグリーンファンミニ!


届きましたッ(≧∇≦)ノ





もぉーね、何度も言うけど、去年からずっと欲しくって。


でも高くて手がでなくて。


10年以上も前に買った


古い扇風機で首がすぐクタン、と下を向いているやつでも


騙し騙しここ2,3年使っていたの。


扇風機ってそうそう壊れるものじゃないから


次に買うのは(どうせ10年以上もつと思うし^^)いいものを買おうと思っていた。



今年になってミニが発売されたのでググっと欲しさ倍増!


コンパクトになってお値段1万円安い!


充電器のセットも販売されてるけど


私にしてみれば コードレスじゃなくてもいいし


いざというときに(停電になっても使える)、という人もいるけど


そこまでして扇風機を使いたいと思わない(爆)


停電になったらうちわで充分じゃん。。。。


あとは去年ゴリ押しした 


ハッカ油でお風呂に入ってクールになって寝る!(笑)


ちっさいけどこれで充分だと思います^^

私去年買ったのがまだ残ってるものー。


でもすごく活用してるの。


普段はスプレーボトル容器に水を入れてハッカ油を数滴。


これを常備しておいて、ツクわんわんのゲージを拭いたり、


お掃除に使ったり。


ミントの香りがスーっとして気持ちいい♪


あと、トイレの掃除(に、限らず掃除全般)に使ってるんだけど


本当に使うのは数滴なので 減りが悪い(笑)





あ、話が脱線しちゃったけど グリーンファンミニ。


噂どおり、風がやさしい(*´∇`*)


弱だと音もなく、、、本当に 扇風機じゃなくて


窓を開けて入ってきた風のような感覚で不思議なの!


扇風機の風って当たり前に体感してるし


スイッチを入れると「あ、風がくるな。」と思うじゃない。


その風と全然違うから、なんか くすぐったいというかー。。。。


例えるなら 


あ、殴られるー、、と思ってたら 頬をなでられたような不思議感(*´∇`*)



まぁ、念願かなって買ったので テンション高いのはしょうがないかー(爆)


組み立てなんだけど


これがまた すっごく親切でさ。


高いだけあるわ、、って感じで至れりつくせりなの。



貧乏なのにリッチ風-DSC_1545.JPG  まず、箱の中身の取り出し方。




扇風機って 箱から出してそのまま使える、的なイメージだから


組み立てってメンドクサイな、って正直思ってたんだけど


これがさ、簡単で。ここもすっごーーく親切。


ネジ(と、いうんじゃないんだろうけどw)本体に 


これは右にまわす。 これは左にまわす。 と、書いてあるのよ。


本体に書いてあるのに どんなあほぅでも間違えるはずもなく。


貧乏なのにリッチ風-DSC_1548.JPG

箱は収納ケース、と思えば扇風機のネットとかも必要ないし。


コンパクトだから(まぁ、箱はデカイけど)持ち運びも本当にラクラク!



いやぁ~~~、本当に これ、迷ってる人がいたら


マジでオススメです^^


赤ちゃんが居る人なんかにいいかも。


寝ていてこんな優しい風なら


体への負担も少ないだろうし^^


近くにおいて微風、これがいいんだろうな。


確かに強にするとゴワァーっと「がんばってまっせ!」的な音になる(爆)


頑張ってるんだもの、そこは許すわー。