さっきの続きみたいな感じなんだけど
私 信用できる人としか交流したくない。
年を重ねるごとにそんな気持ちが強くなっていて。
出会ってからの年数とか、相手の年齢性別とか関係なく
いつだって 友達ウェルカムなのだけどなかなかどうして~~(笑)
たぶん 私は 人よりも 人を見る目がある方だと思う。
だから それが 壁になる。
人が発する言葉や表情って
その人の履歴書みたいなものだと感じていて。
自分と共感できる人が好きという事じゃなくて。
真逆の人でも
その考えには賛同できないけど嫌いじゃないなぁ、、、って思ったら
「すきな人」になる(笑)
ネット上には 私の好きな人がたくさんいる。
それが リアルでそんな存在の人が少ない。
すきな人+信用できる人が友達なんだ、って考えると
少なくてあたりまえなのか。。。。←と、またここで実感(爆)
ずっと相談を受けていたAちゃんという人がいた。
一緒の職場で。
Aちゃんが仕事を辞める時に
あれこれ話をしたのをきっかけにアドレス交換して。
私も 辞めた後のAちゃんの事が心配だったし。
Aちゃんも不安な気持ちからよく電話やメールがきていた。
誰かに話したい、聞いて欲しい、って事だろうし
会社の事とかあれこれ当事者を知っている私に話す事で気持ちが楽になるなら、
と 私もあれこれ親身になって聞いていた。
頼ってきてくれるので私も悪い気はしなかったし
心配もしてたし 出来る事はしてきたつもりだった。
ちゃんと生きて欲しかった。
でも それを あっさり 裏切られたような形で。
笑っちゃうくらいにアッサリと(爆)
もしかしたら 彼女の中では
「つくねさんならわかってくれるはず」と思ったのかもしれない。
でもね、
でも。
私 アンタの友達でもなんでもないですからーー!!
、、、と 怒りよりも 情けなさがこみ上げてきた訳で。
友達じゃない、そんな気持ちが自分の中にあった事にハっとした。
後ろめたい気持ちというか。。。。
これが 自分の友達なら 私の反応も違うんだろうな、、、、。
友達なら、ダメダメな人だ、と思ってても付き合ってるわけだし
いろんな状況を理解しようとも思う。
理解できなかったら時間を置くためにちょっと離れてみる。
とにかく 怒る事はあっても 放りなげたりしないだろうな、と。
でも Aちゃんは違う。
もぉ、関わるのもめんどくさい。ゴメン。ムリ。勝手にしろ。
そう思ってしまった。
「好きにしたらいい。」それが私からの最後のメール。
その後にも、言い訳のメールや着信が何度もあった。
着信拒否しないのは
私の中にわずかに残ってるAちゃんに対する気持ち。
私が全部スルーしてたので
さすがに諦めたのかAちゃんからの連絡はこなくなった。
そしたら 久しぶりに昨日何度も着信があった。
全部スルーしたんだけど。
何かあったのかしら? と 思ったけど 関わりたくない。
そしたら最後にメールが。
「声が出るようになったから話がしたかった。。。。」 と。
Aちゃんは色々あって 生死をさまよったりして
目覚めた時、声が出なくなっていた。
声がでなくなってからはメールでのやり取りをしてたんだけど。
たぶんリハビリしたのか 精神状態が落ち着いたからなのか
声が出るようになったのだろう。
↑ここだけ書くと そんな人に冷たくするなんて
つくねさんってヒドイ人、と思われるかもしれないけど
それならそれで別に私はヒドイ人でいいわ(爆)
「つくねさんと話がしたかった。。。」のメールを見たとき
ふざけんなっ 、と思ったのよ(*´∇`*)ウフフ
全部自分の都合で色んな人を振り回しておいて
自分だけ被害者ぶるな、
悲劇のヒロインぶるな!(*`Д´)ノと。
私が 「よかったね。よくがんばったねー(*´∇`*)」 と言うとでも思ってるんだろうか。
自分のしたこと、言った事、やったこと、
それで
どれだけの人が傷ついているのかわかってんのか、ボケがっ( ̄。 ̄)
みんなは冷たくするけど つくねさんは見放したりしない、そう思ってるんだろう。
ムリ。本当に、ムリだから。
散々嘘つかれて、
それを分かってても ちゃんと生きて欲しいと思ってわよ。私。
たぶん、彼女は 一生 自分だけが大事なんだろう。
自分の家族を不幸にしても
自分の幸せだけが望みなんだろう。
幸せ、というか 男なしには生きていけないんだろう。
がんばって生きろ。
嫌味じゃなく、素直にそう思う。
よく友達同士で 切る、とかいう言葉を使うけど
私は切れないのよね。
良い人ぶってる訳ではなくて。
着信は拒否しないけど
二度と交わる事はない。
それだけの話。 ←それを切るって言うんじゃないのかー?(爆)
友達にメールしようと思ったら今日、携帯忘れてきてたー。
なんか、また変な方向に話が脱線した。
こんな事言いたかった訳じゃないんだけどっ(笑)