なんかさ。
何でもそうだけど
直接本人から聞くことと
人づてに聞いたのでは
気持ちが 違うというか。
どうしてだろうね。。。。。
人づてに聞くと イヤな気持ちが増す。
以前 私の同級生Aちゃんのお母さんが
私の母に
「つくねちゃん子供できた?」と、話しかけられた、と。
その話を聞いた時 正直 イラっとした。
なんで わざわざ母に話す事があるんあろうか。
まぁ、それを私に伝える母も母らしいな、と思うんだけどさ。
私なら そんな事があっても
相手がいい気がしない話なら 自分の中に納めておくんだけど。
母も Aちゃんに子供ができて
喜んがAちゃん母が
嫌味で(というか、勝ち誇ったように)
私に子供が居ないのを知っていてわざと聞いてきたんだろう、と思うけど。
だから腹が立って
面白くなくて私に伝えたんだろうし。
この前 友達に 「最近どお?旦那さんとうまくやってるー?」
と、聞かれた。
離婚すること、ほとんどの人に言ってないので
「うーん。普通だよ。ボチボチ。」 と返したら
なら、いいんだけど、と。
そしたら その友達が
「○○さん(←義父)が 今年の正月はつくねさん来なかったから何かあったのかな、って
心配してたからさー。」 と。
へっ?( ̄。 ̄?、、と思った。
その友達は義父と仕事の関係でたまーに会うの。それは以前から知ってたんだけど。
私が不可思議に思ったのは
お正月に私が実家に行かない事を なんでわざわざ私の友達に言うのかしら?って事で。
旦那様から聞くなり、私に聞くなり、私に聞きにくいのなら義妹に聞くなり(メールたまにしてるから)
すればいいのに
なんで 全然関係ない 私の友達に そんなこと 聞くんだろう。。。
なんか イヤな気持ちになった。
多分、私がそんな顔をしたんだろう。
友達が気を使って
「イヤ、別に 何がどうって事じゃなくて つくねのお母さんが1人暮らしだから
お母さんに何かあったのかな、って心配してたみたいで。」 と 。
本当に 何気に言われた事だから 深い意味はないんだよ。
と 申し訳なさそうにしていた。
離婚の話は 義父には届いてるはず。
去年、離婚の話が出たときに 旦那様は実家に戻る、もう話はしてある、と言っていたし。
義父は 「お前が決めた事なら仕方がない。」と言っていた、と 旦那様から聞いている。
その流れで お正月行ってないんだから
普通わかるべ? それを なんで 友達にそんなこと聞くんだろう。
もしかして その後音沙汰がないから 友達が知ってるんじゃないかと思って
カマをかけて聞いたのかしら。。。?
聞くなら 自分の息子に聞くのが筋だろ、と ちょっとイラっとしたのですよね。。
もしかして、、、
私って 話しかけにくいオーラ ばんばん出てるのかしら。。?
だから みんな 私の事を 私以外の人に 聞くのかしらー。。。。
謎だわ。。。
こんなに いつでもウェルカム な 笑顔でいるのにさー、、、(爆)