ギャルソンウォレット (小銭入れ付きの長財布) | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

欲しいなぁ、、、コレ。


そういえば財布、もう何年も買ってないなぁ。。。


がま口タイプの財布を使ってるんだけど


がま口の所の紐がベローンと出てるんだよね。。。。


いつもお弁当と一緒に会社に持ってきてるのはこの財布。


と、いうか 小銭入れ。


貧乏なのにリッチ風-DSC_1075.JPG

去年自分へのクリスマスプレゼントと思って購入。


ミゲル好きの私にとってラッキーカラーはオレンジなの。←決め付け


これ五千円もするんだけど 半額になってたから♪


それでも小銭要れでも2500円は高い!と思うんだけど


すごく気に入っているのです^^



貧乏なのにリッチ風-DSC_1076.JPG

いつも持って歩くのは 小銭と2000円ぐらい。


キャッシュカードとかが入っている財布は別にあるんだけど


無駄使いを防ぐために持って歩いてないの。


いつも食費とかはまとめ買いするからその時にがま口財布は持っていく。


ホントにこの小銭入れは お守り代わり。


ポイントカードとかも入らないし。。


だから 今のがま口に変わる財布が欲しいな、、と思ってたの。


できれば 全部一気に入るヤツ。


それに、、貧乏なくせにこだわるのが「本革」なのよ(笑)


安くてかわいいからいいや、と思って以前革じゃない財布買ったときがあるんだけど


冬寒い時は固くなるし、すぐに壊れれて(破けて)くるんだもん。


私、本当にザツに扱うからなんだろうけど


これも、もう性分なもので、、大事にしよう、しよう、と思っても


なかなか、、できなくって。。。。


だからカバンでも財布でも靴でも、、頑丈第一、


革なら破けることはないし 使い勝手にあわせてなじんでくれる。


安くて気に入ったものがあればいいんだけど 


気に入ったものだからずっと使いたいのよね。。。。


そうすると やっぱり財布なら革が。




このタイプの 小銭入れがガバっと開く財布を 


ギャルソンウォレット というらしいです。


ギャルソン(ウェーター)がテーブルでお会計するときに


レジの代わりに持っているお財布って事らしいです^^



革だし、安いし、最初はこれがいいかな、、と思ったのですが、、、


どうしても 形が ダコタの方が好き。


それに ダコタに似たような形の財布で本革安いものもあったのですが


定価はどこも1万円で、売値がショップによって違うのよ。


3980~7980円ぐらいなの。


なんか、、そんな売値幅があるとさ、不信感があって。


それならちょっと値段UPしても


間違いないダコタがいいかな、と思ったの。


色はラッキーカラーのオレンジがないから、、マスタードがいいけど在庫ないし。。。


ちょっと焦らず待ってみよ。


夏のボーナスが出たら買おうかな^^←何もかも欲しいものはボーナス頼みになってる(笑)



メモっておこう(笑)


●今一番欲しいもの ダコタのギャルソンウォレット