今日、サクっとまたカットソーを作ったんだけど。
以前から気になっていたトレーナーのリフォームもしてみた。
私は部屋着の条件として
丈が長い事。
袖が短くない事。
首周りが開いてないこと。
(できればタートルネック。普通の丸首ならストールを巻くからいいけど、Vネックは絶対無理。寒いもん)
あと 袖口はリブになっていること。
こんな感じ。
でも 最近古着屋さんで買ったトレーナーで
袖口がリブになってないものがあって。
そのトレーナー自体はすっごく気に入っているんだけど。
袖が長くてリブじゃないと
手を洗うとき、食器を洗うとき、掃除をするとき
腕まくりするときに
いちいちまくりあげないと落ちてくるからイラっとしちゃって。
それがずっと気になってので今日ちょっとリフォーム。
いつもはクルクルとまくってたんだけど。
生地が厚いからまくっても重みですぐ落ちてきて袖口が濡れることが多くって。
袖口を適当な長さにジャキジャキ切った。
そしてこんな感じでリブをつけた。
この生地はすごく伸びるニット生地。
見た目はちょっとダサダサじゃない?(笑)
でもこれも
着るとかわいくて ダンゼン着心地がよくなった!
袖口がキュっとしてると 温かさが違うー。
こんな感じでリブをつけると腕まくりしてもちゃんとそこで止まってくれる。
家事もラクチンに~。
って事で このトレーナーの出番も多くなる、って事です^^
出番が少なくなってる洋服って
もしかしたら よく考えるとどこかをちょっと変えるだけで
まだまだ使えるかも!出番増えちゃうかも! と
リフォームをしてうれしくなりました^^