以前にも紹介したコレ
![]() 患部に効く直径2.8cmの円形温感貼り薬温感刺激で血行促進ロイヒ つぼ膏 156枚【第3類医薬品】
|
最初は張り切って使ってたんだけど
スースーする匂いがどうも苦手で
最近ではめっきり使っていなかった。
ここ数日左足がすごく冷える。
むくんでるのも、だるくなるのも左足。
左足は小さい頃手術をして足首に手術跡があるのでそこあたりから冷える。
ヒドイ時は感覚がなくなるような感じで。
年とともに 冷える箇所が広がってきてる気がするな。。。。
最近は左の腰あたりまで冷えるし。
前は、お風呂上りにマッサージすると徐々に楽になっていたんだけど
今のこの冷え(と いうか痺れ)は
マッサージしてもなかなか取れない。
どうしたものか、、、、と数日考えていた←つうか、放置(爆)
昨日、突然ピヨさま(ひらめき)が降りてきた。
あ、ツボの本があったよね。
ツボ押しでちょっと楽になるかも。
本をごそごそ探す。
もぉ、出てくる、出てくる
ツボ、マッサージ、リフレクソロジー などなど本!
私、飽きっぽい凝り性だから
興味がある事に関しては 知識を埋めたい と言う欲求がすごくて。
だから本を買いあさる。
それが散財の原因なんだけど。(ハンドメイトに凝ると生地を買いあさるし)
でもね、その全ては今まで旦那様に繋がっていた。
ツボやマッサージ、食事や健康食品。
その全部は 疲れている旦那様を元気にさせたいと思ったからだったし
喜んで欲しかったから。
「つくねと結婚してよかったよ(*´∇`*)」 と言って欲しかったから。
ええ。そんな瞬間は一度となく、終る訳ですが(笑)
でも、自分の経験、知識、いろんな意味でプラスにはなったな、と。
それで、話を戻して ツボ。
マッサージしてもダメだからツボがいいだろ?って感じで
ツボの本を眺めていたの。
そしたら ↓これを思い出して。
![]() 患部に効く直径2.8cmの円形温感貼り薬温感刺激で血行促進ロイヒ つぼ膏 156枚【第3類医薬品】
|
つぼ膏 だから ツボにはればいんだよね?
と。
そして私が貼ったのが 湧水(ゆうせん)というツボのところ。
えっと、、、足のくぼみというか、、、
あ、→ここ を見てね。
なぜそこに貼ったかというと
スースーする匂いがイヤだったので足やふくらはぎのツボにしようと思っていて。
その中で 自分に一番ハマってるツボだったから。
んでさ、両足の湧水のツボに ポチっと貼って寝たの。
このつぼ膏って スースーするんだけど温感だからポカポカしてくるの。
だからね、足裏からじんわ~り 温かくなって。
なんか、すごくいい感じで眠りにつけた。
朝になって 足が楽になった気がする。
まぁ、使い方としてはどうかわからないので興味がある人は
自己管理でお願いします^^
でも、なんか すごくいいわ~~~。
得した気分♪(笑)