六ヶ所 再処理  撤退 | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

撤退が現実になったのなら




私は 素直に うれしい。。。。。






知人や知り合いが 働いていたり




建設作業に関わっている人が多いんだけど




でも 




素直に ニュースを見たときに ホっとしたというか。。。。




経産と東電02年に「六ケ所」から撤退で一致




過去に協議されてたんなら




震災をきっかけに 徐々に 撤退に向かっていくべきじゃないかと。




少しずつ




時代が動いてる感じ。




それが 良い方向へと動いて欲しい。。。。




どんなに時間がかかっても




ゆっくりでも




やさしい方向へ。






どんな村なのか、、、わかりやすいかも→六ヶ所村




誤解しないで欲しいのは 道路がいいから、建物がいいから、と言って




ガッポガッポ村民にお金が入ってるということではない。




たしかに 




そのおかげで働く場所がある、




それを恩恵をうけている、と言われればそれまでなんだけど。




でも みんな普通に地元で働いている、と いうだけで。




原燃がなければ 本当に何もない僻地だ。




だって、僻地にそんな会社がやってくるのは当たり前じゃない。




それを 金をもらって受け入れてる とか 簡単に言わないで欲しい。








原燃がなくなったら、、、、、、




ゴーストタウンになるのは目に見えているし




村も破綻するかもしれない。。。。。