思いつきで作ったわりに 自分としてはかなり上出来(*´∇`*)
フタ部分をどうしようかあれこれ悩んだの。
結局 折り返してゴムを通して仮止めして
フタにはめてみて 良い感じの長さ角度を決めて
ゴムを端っこをミシンで縫い付けました。
このゴムを通すのが大変だったぁ。。。。
中綿の生地なのでモックリしててなかなか通らなくて。
しかも頑丈なゴムじゃないので 数回洗濯するとノビノビ~になりそうな予感。。。。
中綿の生地は見えないからなんでもいいや~と思って。
でも ほら♪ 装着すると良い感じでしょ~~~(*´∇`*)
ペーパーホルダーは端をミシンで縫っただけなんだけどさ。
引っ掛けてるフックは100均 もちろんカゴも。
フックは最近のお気に入りでさ。
キッチンにも使ってるの。
このフックすっごーいすぐれもの!
上にくっつけて吊り下げ式にもできるタイプなの!
付属の両面テープはすぐにはがれるので
別で強力な両面テープを(これまた100均で)買ってつけてます。
カゴは かなーーーーり前に
なんとなく かわいいじゃん?って思って買ってあったの。
ミラクルに色もピッタリだったし、
フックの幅ともピッタリだったし、
ちょっと深めのカゴだったのでトイレットペーパーも落ちないしピッタリ!!
これ思いついて
すべてがピッタリハマったときは
1人で 「私って天才~~~~!!(≧∇≦)」 と 感動(爆)
使ってみてカゴの位置を変えました。
ホルダーもタダの端を縫った布です。
織り込んで通しただけ。ナプキンを入れてみました。
ちなみに、、この黄色のペーパーホルダーは
一時DIYにハマったときにスプレーで私が塗ったの。
トイレには黄色がいい、って聞いて(笑)
こうやって改めてみると 本当にトイレ狭いな~~~(爆)
それからまた考えて、、、、
マットの汚れやすい場所にさらに布を置いて
それをマメに洗うといいかも!とひらめいた!←ぴよ
ただの布ならササっと取って手洗いでもOKだし。
昨日はただ切りっ放しの布を置いただけだったけど
ちゃんとミシンをかけて数枚用意しておこうっと♪
なんか、今の所、トイレに行くたびに
心の中で 「おぉ~(*´∇`*)」 と思ってます(笑)
トイレに行くのが楽しくなる♪←楽しくなってどうするよ(爆)
スリッパとかも作りたくなっちゃったわ^^




