守ること。 | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

子供を守る


原発事故の後 よく目にする。耳にする。


私は その言葉に イラっとする。



私には子供がいないからだと言われそうだけど。


子供って守るべき存在なんだろうか。


愛情をかけて 育てる存在なんじゃないかな、、と 私は思うんだけど。




守るのとは 違う気がする。



必死で 守る と 言ってる親は


子供が死ぬまで守り続けるのだろうか。


何から?


放射能?環境汚染?いじめ?悲しい事?辛い事?


守るって事は 負 の要素から 守る、って事よね。


子供の人生から 負の要素を取り除く事が守ると言う事?



きっと 今の親は 守る事 が親の義務だと思っていて


子供を育ててないような気がするのは私だけ。。。?


だから社会に対応できない子供が増えてるような気がする。


負の要素の排除。


例えばその 負が 人 だったとしたら


その人を排除するんだろうか。


同じ子供同士だったら


どうするんだろう。




今なら 福島を排除するのか。。。?


それでも  自分の子供を守りたいから仕方ないというんだろうか。



でも そうゆうことなんだろうな。。。。


私は 別に そんな人を批判するつもりはないのよ。


そんな人の方が世の中多いんだなぁ、、と 最近思ってるし。


ただ ただ 悲しい と 思うだけで。