未婚で出産しようとしている人の話を聞いた。
付き合っている人との間に子供ができて
彼女は34歳。
彼も同じ歳。
彼は結婚する気持ちがあまり無いようで。
しかもこのご時世、給料も減って、ボーナスも出ない。
将来にも 結婚する事にも不安を感じていた。
子供ができたと聞いて 産む事に反対した。
そして 結局 別れてしまった。
例え産んでも認知はしないと言って。
彼女は自分の中に宿った命を愛おしく思った。
1人で産む覚悟を決めた。
これから先、結婚したい人とめぐり合わないかもしれない
子供を産む事も年々難しくなってしまうし。
でも
お腹の中で子供が大きくなり、、、
彼女は不安に思ってしまう。
この先の生活はどうしたらいいのだろう。。。。
そして相談された。
「お腹の子の父親から養育費、慰謝料をもらえるんだろうか」と。
色々調べてみて、慰謝料はちょっとキビしそう。
でも養育費なら。
ちゃんとした人に相談してもらった方がいいよ、と
弁護士の無料相談会の案内を見つけて教えた。
前の会社でもそんな事があったのを思い出した。
付き合っていた訳でもなかった女の人に子供ができて。
結婚もする気もなかったし
当たり前におろすと思っていたら産むと言われて。
その時東京に居たんだけど 逃げるようにして田舎に戻ってきた、と。
(もともと戻る予定だったらしいけど タイミング的 逃げる、だわよね。。)
中絶費用も全部彼女に渡して逃げてきた(らしい)
そして私が以前勤めていた会社に入社してきた。
でも彼女は子供を産んだ。
しかも 田舎まで追いかけてきていた。
籍を入れて欲しい、認知をしてほしい、と。
その時に 彼の実家にも連絡しても捕まらないからと
会社に連絡がきていた。
仕事中、だと 伝えると
どの現場にいるのか聞いて(と、いうか追跡して)
そこでずっと仕事を終わるのを待っている。
会社に来て彼の車があると
その車の前でずっと待っている。
結局彼は職場に居られなくなって辞めてしまった。
仕事では評価が高かったのでもったいない、と思ったけど。
毎日、毎日、会社にも電話が来ていたので、、、。
あれからどうしたんだろう。
そんな話を聞くと
男がだらしないのか
女が軽率なのか
わかんなくなってくる。
子はかすがい
子は宝
でも その宝が 今 すごく雑に扱われている気がして
悲しくなるのは私だけだろうか。