以前から圧力鍋には興味があったんだけど
高いから買えない、、 とか
扱いが難しそう、、とか思って。
煮込み料理が好きだから
使ったらいいんだろうな~ とは思ってたんだけど。
そんな時、 圧力鍋1980円!のチラシ広告を発見!
朝一で買いに行った。
ずっと使うかどうかわからないものは
安いにこしたことはない。
もし使う頻度が多くて、より良いものを、と思ったときに
もっといい商品を買えば良いことだし。
この値段ならもし使えなかったとしたら
お鍋として使おう♪ そう思った。
それから半年。
説明書をざっくり読んだだけで
つかってなかった。
なんかね。
怖い、ってイメージがあって。
使い方間違って爆発したらどうしよう、、、とかさ(笑)
昨日、夕飯に食べたいものがなくて。
冷凍の骨付きの鶏肉があって。
やわらかく煮込んだ甘い煮付けが食べたいと思ったの。
そしたら旦那様がすぐに帰ってきて。
冷蔵庫の中、ほどんと空っぽだし、、
他に食べるものはないし、、、、
って事で圧力鍋の事を思い出した。
酒、みりん、砂糖、しょうゆを、酢を少量入れてブチこんで
最初、圧がかかってる状態の時とか
フタの上のおもりがプシュー!プシュー!って言うたび怖くて
ずっと離れて見守っていました(笑)
でも 一度使ってみると
案外簡単!
今まで「圧をかける」という言葉にやられてたんだと。。
だってさ、怖いじゃん、圧をかけるのって。
お肉もホロホロとほぐれて、1時間以上煮込んだ状態に近い!
正直に言うと私はちゃんと煮込んだ方が味がギュっとしてて好きだけど(笑)
でも 圧力鍋、これから出番が多そうです^^
私が使ってるヤツはこのメーカーだし。

