昨日スタンドの洗車機で洗車をした。
今まではそんなに洗車ってしなかったし
洗車代がもったいないので家で洗っていた。
いつも旦那様に「スタンドで洗車機の方が安上がりじゃない?」
と 言われていたけど。
でも自分で洗うと気持ちが違うし
やっぱりお金を払って洗う、というともったいない気がしたから。
今の職場になって
舗装されていない道を走る。
だから車がすっごーく汚れる。
毎週のように洗車。
だからスタンドで洗車するようになった。
洗車だけだとプリカで支払うと1回200円。
200円。最初はそれすらもったいない気がしたけど
洗車の後のふき取りのタオルとか
車のマット洗いの機械使用も無料だし。。。。
洗車機で洗ったほうが時間短縮になるし、
道具も必要としないので 後片付けも楽だ。
スタンドによっては ふき取りのタオルやマット洗いは
別料金で100円取られる所もあるし。
そう考えるとお得なんだな、と 思って。
朝起きて洗濯機を回して
そして洗車に出かける。
洗車が終わって家に帰ると洗濯物が終わってる、
そんなスタートの日曜日。
昨日 いつものようにスタンドに行った。
朝早いので空いているし。
ゆっくり 洗車前の「下洗い」ができる。
洗車機だと洗い残しがあるので洗車機に入る前に
隅々まで洗うの。
スポンジや水、シャンプー、タイヤブラシ、そんな道具もスタンドで用意してくれてある。
混んでると洗車機の前が渋滞するから
ゆっくり 下洗い してると 後ろの人の迷惑になるから
朝の空いている時間に行って ゆっくりと洗車するの。
そしたら 私の後に車が入ってきた。
あ、急がなくちゃ、、と 思ったら
そのオバちゃんは 洗車機に来ずに
まっすぐに 洗車後のふきとりするスペースに向かった。
「んー。。?下洗いをあそこでするのかしら。。。?」
と 思って気にしてなかったけど。
私の洗車が終わって ふきとりコーナーに行くと
オバちゃんがせっせと車を洗っていた。
自分用のばけつを持参して。
意味わかるかなぁ。。。
要は 洗車した人へのサービスで
タオルやマット洗い機やスペースを用意してくれてる場所で
オバちゃんが
洗車機も使わないのに そこで車を洗ってる、って事なの。
もちろん その場所には水道もあるし。
家で車を洗うと水道料だってかかるし。
ここだと水道料タダだし、タオルは使えるし、マットも無料で洗える。
でもさ、
ここって スタンドを利用してくれた人へのサービスな訳で。
それを 何も利用せずに サービスだけもってく。
それってルール違反じゃない?って思う訳で。
前に友達が
「うちの近所で水道代タダだから公園で車を洗っている人がいる」
と 聞いた時にすっげー腹がたったのを思い出した。
結局は 自分の懐が痛まなければそれでいい みたいな考えじゃない。
そんな 自分さえよければ 的な考えが
どれだけ人に迷惑をかけるかわかってないんだろうな。。。
そんな人ばっかりいたらスタンドの善意が台無しだわ。
なんかさ、そんなルール違反してるのって
年配のオバさんが多い。
そんな人たちがこの世の中作って来たと思うと
切なくなるわー。。。。