出る杭は打たれる。
才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。
さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。
だ、そうで。
私コレ、「杭」じゃなくて「釘」だと思ってたわ。。。
だって吉川晃司が
「出る釘は打たれ、出ない釘はさびる」って歌あったじゃん。
あれも 杭って歌ってるの?
杭は木だからさびないじゃない?
だからてっきり釘だと勝手に私が思ってただけなのかしら。。?
まぁ、それはいいとして。。。
出る杭 も 出すぎたら 誰も打てなくなるじゃん。
そして なんとなく
当たり前にそこにあったような気になる。
いつのまにか目印にもなってたり。
いろんな事、いろんな風に考えられる大人になりたいわ。
もぉ、立派な大人なんですがね、私。(爆