飲み込む言葉。 | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

お世話になった人。


その人は母の親友で2年前に亡くなった。


私もお世話になっていた人で。


だからお線香をあげに行ってきた。


私は、その家の雰囲気が好きではない。


そして 母親は「いい人だ」というが、


その亡くなったおばさんの旦那様が苦手だ。


苦手、というか嫌い。


だから気持ちはあるんだけど足が向かない。


でも バスも通ってない場所にある家なので


母を車で送っていかなくてはならないし


私もお世話になったので気にかかるので行ってきた。




やはり  この人苦手。


そう思った。


でも 苦手とか思わないように、


相手に感じさせないように、と 思うと余計疲れる。


なんだか顔がゆがんでくる感じ。




母はお線香をあげて、気持ちすっきりした様子だった。


帰りの車の中で 「いい旦那様だよねー」 と言う母。


どこが?



いろんな事を思った。


マイナス感情は口にするとあふれる。


「私は苦手」 その言葉も飲み込んだ。


すっきりした母の気持ちを邪魔しちゃ悪いと思ったからだ。


負 の 感情って 抑えるのに苦しくなる。


でも 言ってスッキリして誰かを悲しくさせるより


飲み込んで楽しい事を考える事の方がいいや。


マイナス感情は連鎖反応を起こす。


しかも やっかいな程深い所まで刺さったりするし。