うちでは
熱が出ると 「熱をだしきる方法」をとる。
一般的に正しいのかはわからないが、、、(笑)
熱めのお湯をお風呂に半分。
半身つかってお風呂のふたをして首だけだす。
半身浴。でも肩が冷えないように上半身は蒸しておく(笑)
お風呂の温度が下がらないように
つねに追い炊きにしながら入るのだ。
お風呂に入る前に水をたくさーん飲む。
ハンパなく熱くて ハンパなく汗が出ても
1時間ぐらい入ってもらう。
スパルタ式なのだ!
あんまり汗をかくので
今、旦那様にはスパルタ式熱下げ方法をしてもらっています。
ちなみに、、熱は38度を超えておりました。
あとは、、、
熱を下げる食べ物。。。。
りんごも梨も家にはないし、、、
さっき しょうが湯ものませた。
ネットで調べてみると、、バナナ、きゅうり、ネギ、玄米、たまご、なんかがいいらしい。
ちょうど今日その全部を調達してきたばかり♪
うちはお米は30キロ、玄米で買って、食べる時精米してるので玄米もあるし。
夕飯はバナナ、玄米がゆ、あとしょうがをたっぷり入れて豚汁でもつくりましょっ
なんとしてでも
今日中に熱を下げて
明日は晴れやかに出勤してもらうわっ!←主婦魂に火がついている(爆)