単純に言う営業がムカついた。
「ピーチ様は5時間勤務なので
ピーチ様が出勤するときは二人必要です。
シフトが組みにくいですし、、、
単純に売り上げがあがるとは思えません」
じゃあ どうすれば売り上げがあがるの?
それを考えるのが店長の仕事でしょ?
延々と私に説教する営業。
そんな「店長」とか「責任」と言う言葉に吐き気がしてきた。
「私、店長やめたい。」
私の一言に営業が言った言葉。
「、、と、言っても つくねさん、店長じゃないんですから
やめたいと言っても今と変わりないですよ?
社員のわけでもないし、店長の手当てもらってるわけでもないでしょ?
やめたいって言っても 会社の扱いとしては店長じゃないので。」
はぁ~~~~~~?
キレるのを通り越して
失笑、、と、いう感じ。
あぁ、、、
私ったら、
自分が店長だと思い込んでいたパートさんだったのね(笑
店長だと思って
売り上げ管理、シフト管理
お店作り、そして東京出張、
館から会社から売り上げの事で責められ
お店のため、と自分の出勤日数も半分にして
そしてピーチ様に かなりの気を使い、、
今まで、、、
そう 今まで (売り上げはあがらなくとも、、いや、去年よりも売り上げは伸びてるわ。
それもこれもピーチ様の効果だと言われたらそれまでだけどっ)
がんばってきたのにーーー????
ガラガラと音がして
今までの何かが崩れた感じ?
情けない。