ハマナスの花 Galileo Galilei ガリレオガリレイ | 貧乏なのにリッチ風

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

ずっとずっと頭から離れない音楽。


何気に口ずさんでしまっていたり。










雨が降って 虹が出来て 綺麗ね はいオワリ
寂しくなって あなたがいて 独りじゃない はいオワリ
言葉はいつも薄っぺらいよ 僕は勝手に決め付けた
卑屈な顔で自分を笑った 本当は泣きたかったのに

染まりたくないと 止まったままで 吐きだした声に
君は静かに頷いた

世界は張り裂けて 僕はここにいる
受け入れることは 染まるのとは違うから
僕が僕で いられたら
どれだけ いいだろうかなんて
嘆くだけの 止まった時間を 抜け出そう

僕らを赤裸々に表現したような うそ臭いリアルの映画や小説に
無力感と馬鹿らしさと 共感を感じるんだ

気付けば僕は一人 傍まで来てよ
君とみつけた場所 一つだけ種を植えよう

歩き出して 随分過ぎて
少し疲れたら あの種に水をやろう
僕が僕でいられたら
君が君でいられたら
僕らに似た色をした小さなばら

ハマナスの花
僕らに絡みつく流行の世界に
強く根を張り 朝露に濡れて
伸び上がって
一つだけ咲いた

世界は広がって 僕らここにいる
幾千の色が 少しずつ混ざってく
僕は僕でいられるよ
君は君でいられるよ
あの花の色は決して 忘れないから

色あせないよ


ガリレオガリレイ





いつも車で移動の時はFMを聞いているの。


たまーに夜聞く機会があったり。


スクールオブロック


聞いても全然入り込めないんだけど(笑)


でも 高校の時に聞いてたら


すごくガッチリ聞いてたんだろうな、って思う番組。


大人が子供向けに作ってる何かって


なんか好きだな、って。


聞き手側じゃなくて、


作り手側の気持ちになって聞いてしまう。


忘れてしまっている学生時代の何か。


通り過ぎてしまって見落としてきた気持ちとか


後悔も含めてそんな全部


お前らはがんばれよぉ~! って気持ちと言うか。





何だか何が言いたいのかわからなくなってきちゃったわ。。。(笑)