高校卒業して、、、もぉ20年以上。。。。
早いなぁ。。。
ついこの間まで二十歳だと思ってたのに、、、(爆)
高校時代にも一緒のクラスになったことなかった、
あまり会話をした事が無い人ってたくさんいるじゃない?
そんな人と ちょっとした機会に隣同士になった。
私、全然気付かなくって、、、、、
そんな事知らずに普通に会話してて。
そしたら、、会話の流れで 出身地の話から
「あ、、、もしかして○○!?(私の旧姓)」
突然思い出したように言われた。←結婚して苗字が変ってるから確信がなかったんだろな、、、
そう言われても、、こっちはその人が全然誰だかわからない。
周りの人には「小中高、って一緒だったんだよー」と彼は話してたが。
小中高一緒、、、、?
わからん。
その時誰かが彼を苗字で呼んでくれたので思い出したが(笑)
考えて見れば、、彼とは小中高と一緒だった気がする。
周りの人に興味がない私は、、、
小中高の記憶が、、、あまりないのだよ、、、、。
なんでだろ。
覚えているのは、、、あの時どう思った、どう感じた、うれしかった、悲しかった、
そんな記憶。
誰がどうだったとか、「人」のキオクがあまりない。。。。。
それっておかしいのかしら、、、、
だから
私がよく覚えてない事、人、が 私以上によく知ってるケースがある。
私は高校卒業して東京に行ったのだけど
地元には自分にとって 影響受ける人 がいなかったから。
早く 自分の世界 を見つけたいと思ってた。
あまり楽しいキオクがなかった学生時代だったから
こんなにも覚えていないんだろか、、、、汗;