私は「ご苦労さま。」この言葉が好きじゃない。
会社の人たちは社長や会長、専務にでも
「ご苦労さまです。」
丁寧に挨拶する。
私は、、最初の会社の研修の時に
「ご苦労さま。この言葉は目上の人から目下の人に使う言葉です。
丁寧な言葉だと勘違いされがちですが
目上の方に使うのには失礼な言葉です。
ご苦労さま、ではなく、
お疲れさまです、そんな言葉に置き換えてください。」
そう習ったからだ。
私は言葉が好きだから余計に敏感に
そんな言葉に反応するのかもれないけど。
でも、、、キレイな言葉って自分だけでも大事に使いたい、って思っていたり。
電話でも、きちんとした言葉遣いで対応されると
とても気持ちがいいもので。
でも最近、、社員教育、なってない会社が多いなぁ、、と
悲しくなったりもするのですよね。。。