ライオンは寝ていた | 本を読んでも賢くなりません。

本を読んでも賢くなりません。

ごく普通の読書ブログのつもりではじめたら、ごった煮のようになってしまいました。

コロナの件で、週一回のデッサン教室も先週休みになりまして
その代わりに別の日を充てることになり、近場の公園で樹木を描く予定の授業が、千葉市動物公園へ動物スケッチに行くことになりました。
それが昨日、19日木曜のこと。

 

 

千葉市動物公園に行くのは2回目、その時は元気だった母も一緒でした。

まだ風太君も人気が出る前でしたから、今回初風太です!

風太、会いたかったよ~ 待ってておくれ

 

 

幸い天気にも恵まれ、暖かい陽気のなか、背中には死ぬほど重いリュック、肩からは例の駅のトイレで忘れたお財布ポーチ、手には駅で購入したおにぎり、中村屋の桜あんぱん、ごぼう茶入りのコンビニ袋をぶら下げ、陽気に出発!


 

ふと見たら、他の方はリュックだけ

先生に至っては、小さな手提げ袋ひとつだけです!?

あれ?

私達、同じ目的で同じ場所に行く一団なのになぜ

 

 

先生曰く、「つくもさんはいつも荷物が多いから」

あー、バレてた。

昼過ぎ集合で、弁当も今日はないのに、不思議です。

 

 

 

 

千葉都市モノレール

千葉駅から6駅、11分の旅で動物園前駅に到着

 

 

 

 

千葉市動物公園といえば、立つレッサーパンダでおなじみ、風太君

モデルは風太君ファミリーでしょうか?

 

 

 

 

 

モノレールの、上部レール(?)が

こんなに近く見える場所は珍しいです。

 

 

 


駅舎のすぐ前方が、
動物園の正面入り口に続いています。

 


 

ちなみに入園料は700円

千葉市内在住の65歳以上の人は無料です。

 

 

千葉市動物公園の面積は339,722㎡・・・ということは約34ヘクタール 上野動物園の2.5倍の広さがあるらしいですが、あら?

昨日回った感じではもっと小さかったような気が

動物の頭数も上野の1/4~1/5、700頭くらいだとウィキに書いてあったんですが(謎)

 

 

 

 

 

入って一番最初に目にするのが

モンキーゾーン

 

ニホンザル、チンパンジー、フクロテナガザル、

ニシローランドゴリラなど

 

いた!けど、遠いいぃ

 

 

 

近い奴はネットでよく見えん!

 

 
一番楽しみにしていた、ニシローランドゴリラは、日陰にはいってサツマイモか何か食べてるし!
逆光で日陰、おまけに遠いし、スケッチにはおよそ向いていません( ノД`)シクシク…
 
 

 

しっぽを立てると、模様がハートマークになると噂の

アカハナグマ・・・こやつか?

えい!しっぽ立てろ~

の念力もむなしく、セカセカ走り回るのみ

 

 

なんとなくの、ハートっぽさをお楽しみください

(このコじゃないかもですが 笑)

 

 

 

 

しっぽを諦めて進むと、やや新しい動物舎があります。

後で調べたら、動物園集客の目玉となるよう、2016年に迎え入れられた雄ライオン「アレン」と「トウヤ」の2頭がいたらしいです。


 

画面、左端にいらっしゃるのが、絵の先生です。

スケッチだか、見学だか、食事だか目的不明の生徒(すでに私、歩きながらおにぎり摂取済)をよそに黙々とスケッチ中

 

 
 

 

「いたらしい」というのは

1頭しか見えなかったから

 

これは、アレンかトウヤか~

 

 

 

 

まぶしい~

やっぱり遠い~(泣)

近眼が祟って、手足などどうなっているのか

よく見えないんです

 

 

 

スケッチに来たので

一応描いてみた・・・(酷)

 

 

あと、描けそうな位置にいて、セカセカ動き回らない動物は、シマウマとゾウくらいしかいませんでした!

 

 

 

シマウマ君

 

 

 

 
 
なぜシマウマちゃんではなく、シマウマ君かというと
この位置での写真はOKだけれど、横から写すと一部モザイクが必要だったのです(爆)
大人の事情
 
 
 

 

 

ゾウはゾウで、精神的にちょっと不安定さを感じる動きと、全身から醸される物悲しさに描く気を喪失

子供が「ウ〇コが18個ある」、と大きな声で報告していました(笑)


 

ここまでで、入園してから1時間半というあたりでしたが

春の風にお腹が冷えた私は脱落、皆様に用意してきたお菓子(荷物が多い理由のひとつ)をお配りして「さようなら」

と帰宅したのでした。

 

 

ああー、リベンジしたい!

こうなったら、1年パスポート(2500円)を買って、通い詰めるか!

 

 

(という事情で、風太君もハシビロコウのシズカちゃんもスケッチできず)

 
 

 

 

しょぼいスケッチ数枚

で終わり・・・

でも楽しかったの

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村