日の丸・太極旗デモin東京 | 本を読んでも賢くなりません。

本を読んでも賢くなりません。

ごく普通の読書ブログのつもりではじめたら、ごった煮のようになってしまいました。

昨日は前にも書いたように、「北朝鮮・金正恩を許すな! 日の丸&太極旗デモ行進 in 東京」に参加してきました。

 

 

何しろ暑かった!

1週間ほど前から消化器官が暑さでやられて、ちょっとしたミルク飲み人形状態でしたので、無事乗り切れるか不安でした。

 

 

でもなぜか具合よく、この日から消化能力が元に回復したので、ブログ師匠お手製のお握りも三つ完食し、元気に出発することができました。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=zKPtNzEi5mA

 

主催者さん達が横断幕を持っての撮影タイム、撮影を逃したので動画からスクリーンショットで画像をお借りしました。

 

 

画面左から萩原遼氏、共同代表高在雲氏、同じく共同代表古川フミエイツさん、オブザーバーの荒木和博先生、運営の方、脱北者の川崎栄子さん

萩原氏、荒木先生共に北朝鮮関連の著作も多い方で、荒木先生は特定失踪者問題調査会の代表も務めておいでです。

 

 

この日仕事が重ならなければ、評論家の三浦小太郎氏も参加されていたはずで、極めて真面目なデモ行進であったと思います(不真面目なデモが多いと言ってるのではないですよ!)

 

 

政治的な意見は一般参加の皆さん立ち位置が違うものの(私より右の方も左の方もいらっしゃいました。見事にバラバラ!でした)、金正恩の独裁政治を許せなく思う、という一点で集まった人々です。

参加した多くの方が仰っていたように、気持ちの良い素晴らしいデモであったと思います(あれで暑さがなけりゃ・・・)。

 

 

デモに先立っての講演会は、果樹園さんのブログでその模様が紹介されています。( → 日の丸・太極旗デモin東京に参加者200人 )

講演会の内容は、動画がUPされてから、また・・・

(また予告編だけで終わったり・・・pp)

 

 

左は「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」代表の山田文明先生

 

 

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=S-aBnqSUTO4

 

出発前の動画、なぜこのシーンを貼ったか。

自分が映っていたからw

 

ああもう、イヤになります。

ひなげしのように可憐なつくもではなく

ひなげしのように可憐なブログ師匠と

師匠よりでっかく男らしい自分が、ここに笑い泣き

(どこにいるか、教えない~)

 

 

 

「サイボクハムツアー」に続き、出たな!果樹ゴロウ

 

 

昨日7月15日は果樹園さん70回目のお誕生日でした。

フライングで去年から70歳だと記事中でもお書きでしたが、昨日からが本当の70歳です。ですよ、師匠!

 

 

師匠お手製のおにぎり。梅、鮭、たらこ

と、師匠に命じられて作った私によるおかず

(しかし、砂糖を使っていたので師匠は食べてくれませんでした。ひど~いチーン

 

 

果樹園氏が砂糖を拒絶する理由 →「トラウマ2」

 

 

砂糖が駄目なのは知っていましたけど、和食はある程度砂糖を使わないと味が決まらないんですよ(これでも控えたのに~)、特にお弁当のおかずには。

 

 

一応中身を書くと、牛肉と牛蒡とマイタケのしぐれ煮、スナップエンドウとベーコンの塩麴炒め、じゃこ天煮つけ、ふじっ子煮の椎茸昆布、ゆで卵半分、ミニトマト(盛り付けに情熱が湧かないタイプです。雑で済みません)

 

 

師匠の専門は西洋史学かと思いきや、

おにぎりもお得意であったとは!

これからはおにぎり師匠とお呼びしましょう。(塩加減が絶妙)

 

 

お弁当のあとはおやつタイム。

家から持参した「札幌タイムズスクエア(あずき)」を頂きます。

 

 

こ、これは・・・っ!

旨い・・・美味い~爆  笑

 

 

 

ピグ友のWINお姉さんが、「体力つけてね」という姉心で送ってくださった品々でございました。

 

 

 

 

中でもメインがこのジンギスカン用お肉

800グラム???

お姉ちゃん、アタシ今一人暮らしよ~と言うと

WIN家では息子さんと二人で一度にこれを2パック消費するそうな・・・

 

 

北海道の方にうかがいますが、蝦夷では主食は「肉」ですか?

ただでさえ、熊撃ちのマタギのような体格なのに・・・これを食して「熊」になれと?

 

 

なりましょ、なります

「ひなげしの如きつくも」から「熊つくも」へ

お姉ちゃん、御馳走さまー(ここ、きっと突っ込みが来ますね)

 

 

・・・ブログ記事の方向が、出だしからどんどんコースを反れてここまできました。まだ疲れが取れませんので、お許しを~m(_ _ )m

 

 

 

まだ外出の用が

続きます

皆様のブログへのご訪問が

変則的になりますm(_ _ )m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村