小樽から札幌に戻ってホテルで一休み。
ipadproを初めて持ち出したのだが、非常に快適。
画面が大きいので動画もdマガジンも見やすい。
これからの旅には欠かす事が出来ない。
今日は狸小路にある「もつ焼きいなり」で飲む事に決めている。
ネットで検索すると4時から開いているではないか。
昼も営業しているという。
初めて知った。
既に開店しているではないか。
いなりに向かう事にする。

この店はサッポロラガー赤星を置いている。
日本最古のビール。
このビールを置いている店は名店が多いのである。

いなり到着。


既に飲んでる人多数。
お洒落な店が多い札幌では下町の飲み屋のような雰囲気の店は貴重だ。
先ずは赤星を注文。
それと煮込み。
さらにガーリックトーストを注文。
この店は私の中ではもつ焼屋というよりビストロなのである。
森下の山利喜の真似だろうが、旨ければ良いのだ。

赤星が出て来た。
先ずは一杯。
プファー!
実に旨い。
久々の赤星。
旨いビールである。
札幌で飲むサッポロ赤星。
最高だ。
どうして札幌で飲むとビールもワインも旨くなるのだろうか。
ヨーロッパに似たような気候が影響してるとしか思えない。



煮込みとガーリックトーストが出て来た。
旨そう。


七味を振って先ずは煮込みをいただく。
旨い!
もつはとろとろ。
口の中でとろける。

もつ煮の汁にガーリックトーストを浸していただく。
和食が洋食に変身。
これこれ。
赤星が進む。
至福の時間。

これをやる為に札幌に来たのである。

ガーリックトースト自体が旨い。
もつを焼く炭火でトーストを焼いているのだから当然か。

ガーリックトースト3枚を食べたらお腹が膨れて来た。
赤ワインで締めるかと思っていたら、ビールもう一本いかがですかと声を掛けられる。
私は催促されるの大嫌い。
お勘定してもらう。
この店は商売っ気が多いのが難点。
人気店なのだからガツガツしない方が良い。

まだ飲める。
やはり冷たいワインが飲みたい。
行き先は既に決まっている。