今日は、5月1日。


2013年、早くも4か月が過ぎました。


私は、年々、月日の経つのが早く感じてしまいますあせるあせる


皆様は、いかがですか~?


さて、


昨日のジャンボプリンのカラメルが、見ただけではちょっと不安だとおっしゃる方が


いらして、今日は使いこなしのキッチンで再度、カラメルの作り方、ジャンボプリンの作り方、


そば粉のがレット、圧力鍋を購入されたかたへのフォロークッキングでした。



≪ジャンボプリン≫


卵液を流しました。黒いものは叫びダウン バニラビーンズです。


一本も入れたので豪華で、本格的なプリンをご馳走~します。アップ


2リングゼロ分で、できましたダウン





おやつは、もう一つ


≪チーズ蒸しパン≫レンジで作ります


★クリームチーズ…100g、牛乳…70cc、生クリーム…50cc、サラダオイル…50cc、


卵…2個、グラニュー糖…70g、ホットケーキミックス…200g


【作り方】


ホットケーキミックス以外を2リットルミキシングに入れて、タッパーシェフ・プロ・マッシャーで


混ぜ合わせる。


タッパーウェーブ2000丸(大)コーンをつけて、サラダオイルを塗って、生地を流して


レンジ6分半加熱する。




出来上がりはちょっと歪に見えますが、ダウン




ひっくり返すと、ちょうど良く、蒸しパンの出来上がり!!



味は、あっさりしていて、1歳半のナナチャンがお気に入りになりました。


子育て真っ最中のママたちも、簡単な蒸しパンの作り方を喜んでくれました。




そして、 ≪そば粉のガレット≫




参加型クッキングは、圧力鍋の筑前煮を作る人、ガレットを焼く人、準備する人



ガレットも4枚目になると、焼き加減がわかって上手に焼けましたチョキ



圧力鍋で、下段で≪筑前煮≫ すのこを置いて、ご飯1合半同時に炊くことが出来ました。


写真を撮り忘れ汗




今日は、クレープパンをお求めになったGさん、圧力鍋をお求めになったKさん、


使いこなしが出来るようになればいいですねラブラブ


是非、作ってみてくださいね。






今日もブログを読んでくださり、ありがとうございましたドキドキ




Android携帯からの投稿