今日は、石岡のTマネージャーのチームミーティングでした。
いつもは、自宅でクッキングなんですが、今日はちょっと違います
思考を変えて、Tマネージャーのお友達のご主人さまが経営する
フランス料理 『シェ・やなぎさわ』で貸切ミーティングです。
すご~~い 実は私、すごく、すごく楽しみ
だったのです。
やなぎさわのシェフの大ファン なんといっても、お料理がオシャレで
センスが良くて、しかも美味しくて。。。言うことなし
東京のクイーンAのシェフと修行時代をともにされたと聞いています。
玄関入ったら、その頃のご一緒のお写真が・・・飾られています。
先ずは、お店の中にディスプレイ
お料理が始まる前の30分はしっかりデモンストレーションとお勉強タイム
初めてのお客様もお二人いらしたので、先ずはタッパーウェアの歴史から、
いろんな質問をしながら、クイズ当て
ピンポーンの方に、使いこなし活用ガイドブックをプレゼント
ミニパーティーが終わって、ランチタイム
厨房に入って、こっそり イエイエ、もちろんシェフの許可を頂いて、
シェフのお仕事ぶりを拝見
厨房では、こんな感じで、13人分をセット
まずは、オードブル
地元の新鮮な、オーガニックのお野菜で、オードブルサラダです。
ドレッシングがさっぱりして美味しかった
色もとってもキレイに盛り付けさすが~
プロ
二つ目は枝豆のポタージュ。特別なカボチャも入っています。
やなぎさわシェフのポタージュはいつ食べても、本当に美味しいの
これからの季節のきのこのポタージュも。。。最高
そして、メインはお魚のコンフュ。 コンフュとは、お魚やお肉を油に漬けて、
低温スチームで焼くお料理のことだそうです。シェフ直伝
創作お料理でうっとり 芸術ですね。
デザートは2種のアイスクリーム、ブルーベリーのシャーベットと
その後は、DBお得意のゼリー講習です。これは、Tマネージャーからのリクエスト
毎日作っているゼリーです。本当に飽きないよね。。。自分でも大、大、ヒット
stillさんに感謝です
食べていただくのは、昨日自宅で作って、持参ですよ。
2種類、フルーツ in ゼリーとコーヒーゼリーです。
すべて、終了してから、シェフの厨房を拝見
タッパーウェア製品をいっぱい使っていただき、有難うございます。
お野菜の保存は、MMダブル 二個。お野菜がシャキッと、
いつまでもみずみずしいと絶賛していただきました
圧力鍋は、9L,、5L、3L使ってくださっています
シェフが好きなタッパーウェアです
厨房見学までさせていただき、有難うございました。
シェフのお写真を取り忘れましたが、とってもハンサムなステキなシェフですよ~
石岡市鹿の子にある フレンチレストラン シェ・やなぎさわです。
今日は楽しい、充実したチームミーティングでした。
Tマネージャー、お疲れ様でした。
皆様からのご注文有難うございました。