さきこです。

 

なんと最後に更新してから、

3年8か月も経過しておりますが…汗

ひさびさの更新です。

 

更新が途切れてしまったのにはいくつか要因があり…、

当時、ブログの仕様が変わったりパソコンが壊れたりしたことや、

子どもの受験、自分自身の気持ちの移り変わりや関心事の変化など

いろいろ重なっていくうちに、

徐々に間があいて、

尻切れトンボ状態になっていることも気にはなりつつ

戻ってこれなくなっておりました(・ω・`)

 

(それでもこの間にこのブログを訪ねてくださったり、読者登録してくださっていた皆様、ありがとうございますしあわせ

 

 

その間、

長男は中学に上がり、そしてこの春からは高校生に、

長女は小学校の最後の年になりました。
(どちらも絶賛思春期中アセアセ
 

子どもたちが成長するにつれ、

私は、「子育て」とその先にある「世の中」の深いつながりについて

考えさせられることが多くなりました。

 

そして、子どもたちが生きる「今の」世の中のことを考えるときも、

また、子どもたちが生きていく「この先の」世界のことを思っても

やっぱり「勇気づけ」の必要性を感じることは多く、

もっと、学び、考える必要がある…学びたい、考えたい、と思うようになり。

 

また、そのように考える自分の軸を支えているのも、

これまた「勇気づけ」の学びから得たものであることを感じて、

これまで学んできたことを伝え、そこからまた学びたい、と思うようになり。

 

子育てと「勇気づけ」をきっかけに出会った人が、

ふと戻ってきてまた言葉を交わしたり、

移りゆく子育てと世の中とのつながりについても考えたりできるような場を

始めていこうと思うに至りました。

 

そして、このたび新しくブログを開設しました。

 

ママのまなびば*issho-ippo*いっしょにいっぽ

 

こちらのブログは私自身の歩みでもあるのでこのまま残し、

この先はissho-ippoのほうへ移ります。

 

3年8か月を経て汗

以前やっていた時とは少し切り口が変わっている部分もあるかと思いますが、

まずは、続けていくことを目標に。

 

よかったら、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

 

あべさきこ

 

 


雷がゴロゴロ。
ひどい土砂降り。

今日、息子は塾の授業で、終日上野周辺に出かけてます。

班で行動して、国立科学博物館→動物園→下町民俗資料館と巡るのだとか。

このお出かけ、移動中の先生の引率はなし。
子供たちだけで時間を見ながら移動し、電車に乗って制限時間内に塾へ戻らねばなりません。

たぶん今頃は、最後の資料館から塾へ帰ろうってあたりではないかと…
photo:01


しかし、ものすごい土砂降り。
このゲリラ豪雨に仲間たちとうまく対応してるかな?




iPhoneからの投稿
選挙です。

私は、私の投票、をしに行きます。

夕べの渋谷ハチ公まえの「選挙フェス」。
三宅洋平最後の街頭演説。
http://youtu.be/H7uE26gwF7Y

とてもストレートだけど、優しくて、ブレのない主張。

選挙は、投票して、終わりじゃない。
そこから始まるっていうことを
改めて気づかせてくれた。
三宅洋平に、感謝ドキドキ


photo:03


どんな人にも事情があるんだよ。
そのことも鑑みて、
時代は変わったって、そのことを受け入れられずにいる人に
強く、優しく、大きく、太く
教えて行きましょうよ。

photo:04


語れ、語れ、語れ。
もう、ムーブメントじゃない。時代だよ。

誰選んだっていい。
この先6年間、一緒に政治的目的のために寄り添っていけるって人に投票して。

夢じゃない。できるんだ。
みんなを信じてる。


----------

三宅洋平(緑の党推薦 比例代表候補)を勝手に応援するネットワーク 参院選2013
「Imagine 想像してみよう」