こんにちは

松坂 絵里(まつざか えり)です

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます

♡ヨシミストの会 in 千葉♡
本日2回目の更新です

自分のキャッチフレーズを考えました

それは…
もふもふ、のんびり、癒される♡
女性と柴犬を幸せにするカフェオーナー
松坂絵里です♡
先日のお茶会で初めて
カフェのお客さまについて
より掘り下げて考えました

今までは「柴犬を好きな方、飼っている方」
という漠然としたイメージで
それ以上絞りきれていませんでした

その時、ふと思い当たったのは
「仕事や家事で疲れた女性、自己評価の低い女性を
癒したい」
ということ

自分が社会に出たあとで
掛け持ちで飲食店でアルバイトしていた時、
お客さまで特に印象に残るのは
お仕事帰りの女性たちでした

自分も社会人経験をしている分
仕事でお疲れの女性の気持ちが
少しですが伝わってきて、
わかるわかる…と共感していました( ´・ω・`)
この店の料理やサービスで、
少しでも心が安らいで
「明日からまた頑張ろう♡」と
思っていただけたら…

そう思いながら接客や調理をしていたことを
思い出したんです



恋愛や今後のキャリアに自信を持てない

なんだかスッキリしない
そんな女性をイメージしました

柴犬カフェに来店されて
看板犬や他のお客さまの柴犬たちと
触れあうことで、モヤモヤした心もリラックス…

そしてオーナーであるわたしと
少し言葉を交わして
ゆったりと穏やかに
心が元気になっていただけたら

と思いました

もちろん女性だけでなく、
柴犬の幸せも
忘れてはいません

柴犬が心地よく過ごせるように
きちんと勉強して

そしてお客さまが柴犬に触れることで
柴犬を慈しむ気持ちを持ち
保護犬の引き取りや募金などに
より興味を持っていただけたら
幸せな柴犬が増えていくんじゃないかと
妄想しています





キャッチフレーズが決まったので、
これからは



などなど、調べていこうと思います

また、来月末にカフェスクールの
体験入学に行きます



(まだ人員が集まっていなくて、実施未定ですが
)

女性と柴犬を幸せに♡できるよう、
これからも頑張ります

こんなサービスほしい♡
柴犬のこんなところが好き♡
ここのカフェが参考になるよ!
などなど、お気軽にご意見いただけたら
嬉しいです



長くなりましたが、最後までお読みいただき
ありがとうございました



