T先ちゃんから、緊急連絡が入りました。
「めざましテレビで愛知のご当地グルメについてやっている」
貴重な情報だった。私はさっそく、調査に出た。
目指すは、愛知県民しか知らない
愛知グルメの\第2位/にランクインした、「鬼まんじゅう」だ。
-----------------------------
鬼饅頭とは、
薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、
角切りのさつま芋を加えて蒸した菓子。
主に愛知県などの東海地方で見られる。
略して「鬼まん(おにまん)」とも呼ばれる。
(wikiより)
-----------------------------
▼レポート1
丸栄百貨店B1にある「おいもやさん吉芋」 の鬼まん。1個100円。

初めて食べた鬼まんの感想⇒「なるほど。」
▼レポート2
サカエチカにある「浪越軒」 の鬼まん。1個136円。

比較として食べた鬼まんの感想⇒「うまい」
<浪越軒の鬼まんの特長>
具(さつまいも)が大きい。皮付きなため、少し見た目に華がある。
編集後記:
吉芋のだけでよかったんだけど、
吉芋から帰る途中で「鬼まんじゅう」の看板が目に留まり、
浪越軒のも買ってしまいました。
シロノワールもまた食べたくなってきたな。
→後援会入り口←