
「野菜高騰。イオンといえどバカにならず。」
イオンだから安いだろうと思い
あれもこれもと、野菜をたくさん買って
楽しいサラダを作ろうとしただけなんです。
でもお会計の時にびっくりしたんです。
合計が5000円にもなってしまったんです。
このランチの食材と夜ご飯の食材と、その他ちょっとこまごま買っただけなのに。
なにも悪い事してないのに。
おかげでエコバッグじゃ入りきらない量になってしまい、
レジ袋をもらうはめになり、
しかも、到頭イオンもレジ袋有料化になっていて、1枚5円とのことで。
有料化はいい心がけだと思うし異議なしなんですが、
なにか腑に落ちません。
そんなこんなで、
ご飯を作った後、なににどれだけかかったか
確かめてみたんです。
そうしたら・・・
--------------------
▼サラダ
198グリーンレタス
158ベビーリーフ
198パプリカ
396カリフラワー
298トマト
158ミニトマト
128アスパラガス
-88ブロッコリー
--------------------
と、たったひとつのサラダに1600円かけてしまったんです。
レシピ通りに買いあさるのは危険だなと実感しました。
写真の1食1人分の量で1,600円というわけではありません。
あと4人分くらい残っています。夜、、食べます。
確実に、カリフラワー396円が痛手となってるな。
みなさん、カリフラワーに要注意です。

その他買ったもの
--------------------
▽買い置き
100ごはん×2
135ヤングコーン
-98トマトジュース
148トマトケチャップ
▼パスタ、ランチ用
-68なす
280シャウエッセン
380みかん
▼夜予定していたメニュー用(カレー)
-48にんじん
-38たまねぎ
-28ピーマン×2
135ヤングコーン
-98トマトジュース
168キムチ
▽オフィス用買い置き
-99カップ春雨×4
310伊右右衛門ティーバッグ茶
198カフェオレ
--------------------