とうとう、
長男が
高3、
大学受験生に
なってしまいました。
次男(高1)の
受験が終わったと思ったら、
又次。
今年1年、
長男の
大学受験について、
記録していきたいと思います。
(1年で終わるのか・・・)
とりあえず、
長男の今のスペックから。
国公立、
理系志望。
先月返ってきた、
全統記述模試。
ハクをつけたいのか知らんが、↓↓
志望校に、
旧帝を書きまくった結果、
E判定の
オンパレード。
でしょうね。
第2志望に書いた、
地元国立大学だけ、
何とか踏ん張って、
D。
私的には、
地元国立大学で
充分すごいし、
そこに行けたら大満足
なのだが、
何せ、
知名度が
あまりないので、
長男的には、
箔がつかないらしい。
春休み、
最低
1日10時間は
勉強するって決めた長男。
机には向かってたけど、
テキスト開いて、
スマホいじってたのを、
母は知っている。
朝起きる時間、
朝起きてからの時間、
食事の後、
色んな無駄な時間を集めれば、
もっと勉強できる時間あるのに。
ああ、
これからどうなるの・・・
まとめ
塾探し中で、
明日面談。
この
身の程知らずな
模試を
見せるかと思うと、
正直つらい。

液が出やすくおすすめ
家族で兼用