EVEです。

 

さてさて、

前回見事に轟沈した「山八金助」でしたが、

詳しくは こちら をそうぞ。

 

一日限定数食の鶏白湯系ですので、

かなり難しいミッションになりますが、

果たして今日はどうかな?

 

小雪の舞い散る中、

2回目のチャレンジへ。

 

 

時間的には12時を回っていたので

ダメ元で来てみましたが、

果たして・・・

 

 

私 「あの~ まだ鶏白湯ありますか?」

 

女将 「今日はまだありますよ♪」

 

マジすかー!!

やったー!!

 

どうやらリベンジ達成なりそうです。

 

ホッと安堵して

無料の漬物コーナーへ。

 

 

今日も充実の漬物ですね~

 

 

でも漬物を食べ過ぎると

ラーメン食べられなくなるので要注意。(^^;

 

そんなこんなしてるうちに、

来ました!来ました!鶏白湯系とりもつラーメン!

 

 

もちろん注文したのは、

金助(とりもつラーの全部のせ)の鶏白湯!

 

これが待ちに待った鶏白湯とりもつなのですねっ!

 

それでは

スープをひとくち・・・

 

 

ほほう!

程良い濃厚さの

とろみのある鶏白湯ですね~

 

これはクセになりそう。

 

そうそう、

女将が言ってましたよ、

前回来店した時に一緒だった麺友が

その後何回も来店して

毎回鶏白湯系を注文してましたよ、と。(≧∀≦)

 

 

ただ、

この麺はどうだろ??

 

あっさり醤油系のノーマルには合いますが、

このとろみのある鶏白湯には

ちょっとこの麺は弱すぎるかなぁ・・・

 

もちろん、

もつにはあの独特な臭みもなく、

濃い鶏白湯のスープと程良い関係ですねw

 

 

そして金助で最も嬉しいのが、

豚バラチャーシューが3枚も付いていること!

 

 

何だかんだ言いながらも、

気が付けば

あっというまにぺろりんちょ!

 

 

なるほど、

麺友が美味しくて何回も通う事だけのことはありますね、

スープの一滴も残っていない空っぽのどんぶりを見て頂ければ、

その美味しさが分かるでしょう。

 

ただ、別の麺友は、

ノーマルなあっさりだけどコクのある

醤油ベースのスープの方が好みだと言ってましたね。

 

まあ、なので

あくまでもこれは個人の好みということで。

 

え?

私はどちらが好みかって??

 

ええ、

私はどちらも好みですね。 (笑)

 

 

おしまい!