EVEです。

話の流れから 前回のこのブログ の続きになります。

EPWでピカピカに磨かれたコカングー、
アルピーヌA110と入れ替えで自宅に戻って参りました。



第2戦でEPW社長からも見事勝利を捥ぎ取り、
気分も洋々♪

磨くために剥がされたステッカーも
また貼り直してステッカーチューンしましたよ。(^^)v



リアはちょっと派手だけど、
サイドはちょっと地味かなぁ・・・ (^^;

 



そしていつもの練習コースに磨き上げられたコカングーを持ち込んで
喜びのドライビング。



まるでアルマゲドンのような光景ですがw
エンジンルームにも手を入れたとのことなので、
エンジンの調子も快調になったような感じ♪

ボディも奇麗になったし
エンジンも調子良いので、
超嬉しくなって誰かに見せびらかしたくなりました。(笑)

そうだ!
夕食を兼ねて
友人の「カフェ・グラーノ」のK君に見せびらかしに行こう!

ということで、
寒河江市の「カフェ・グラーノ」へ。



店内に入ろうとすると、
おいおい、
入口のドアにFLFCのステッカーかいっ!ww



店内に入っても
FLFCのステッカーがっ! (≧∀≦)



ここはイタリア料理店なのに
フランス車クラブのステッカーなんか貼って
大丈夫なんかいな?! (苦笑)

さてさて、
肝心のK君なのですが、
なんともう自宅に帰宅しちゃったとのこと。( ゚Д゚)

ああ、至極残念!
奇麗になったコカングーを見せびらかそうと思ったのにぃ (^^;

ああ、
説明し忘れましたけど、
ここはK君のお父様とお母様のお店で、
K君はここでパン部門を任されております。

するとなんと!
お母様がK君に連絡して、
わざわざお店に戻って来てくれました!

いやー
せっかく休んでたのに来てくれてありがとう!
すまない!感謝!!

着席するなり
前菜のサラダが・・・



えっ、
サラダなんて注文してないのに?

なんと、
お父様からのサービスとな!

ううっ、
ありがとうございます。m(__)m

・・・と、
おお~!
なんと!大きなこごみが入っとる!! (≧∀≦)



さてさて、
メインのピッツァでありますが、
ここ「カフェ・グラーノ」の最大の目玉は、
このお父様が直接ナポリから運んで来た
この石窯であります!!



この石窯で焼いたピッツァが
最高に美味しいんですよね!



イタリアから直接運んで来ただけでも凄いのに、
ローマやミラノのような北イタリアの釜は500度が限界なのですが、
南イタリアのナポリから運んで来たこの釜はね、
最高温度が600度近くになっても耐えられるのですよ。

そういうわけで
このナポリの釜で焼いたピッツァは
その焼き具合がその辺の釜とは違うのですよ。 (^^)v



そしてその窯で焼いた注目の本日のピッツァは、
朝日町産のリンゴとチーズのピッツァ! (^^)/



ひゃー!
これは美味しそう!!

途中で味の確変のためのハチミツも付いてます。



まずはひとくち食べてみますと・・・

おお~
なるほど、これは”美味しい”などとという言葉だけでは物足りないですね、
どうも表現の語彙力が無くてスミマセン。(汗)

もうね、
これは手練れのピッツァ職人じゃなきゃ作れない味ですね!

そして半分食べたところで、
ハチミツを投入!



もうね、
あまりの美味しさに
カミさん超ご機嫌なんですよねー

この笑顔を見たらわかるでしょ? (笑)



それでは、
私もハチミツ投入後のピッツァを食べてみましょう。



なんと!
ハチミツひとつで
今度はまるでアップルパイのような美味しさに! ( ゚Д゚)

いやはや、
これは驚きですねー!

もちろんパスタも頂きましたよ。

本日のパスタは
ワタリガニのトマトクリームソースパスタ!



カニ好きのカミさんにはもうタマらんパスタですね。 (^^;

もうね、
カニの風味がトマトソースの中にもしっかり感じられ
とても美味しいパスタです。



カミさんますます超ご機嫌に!

そして〆のデザートは、
チョコレートムースの盛り合わせ♬



な、なんか
盛り付けが多くない? (^^;

リンゴ好きでカニ好きで、
そしてチョコ好きなカミさん、
もう嬉し過ぎて悶絶してますww

いやー
サラダからピッツァからパスタからデザートから
全てにおいて美味しかったです♪
ご馳走様でした!

そして最後は、
K君が担当したパン部門からは、
こちらもスペシャル美味しいバナナブレット!



これね、
手に持つとズシッと重いんですよねー
もう美味しさの固まりなんですよ。

完熟バナナとクルミときび砂糖を使用して
K君がじっくり焼き上げたバナナブレット、
ぜひご賞味頂きたいと思います。

とにかく
しっとりして美味しいんですよねー

結局お土産として
こんなにパン買っちゃった! (^^;



本当にありがとうございました、
急に押し掛けたのに相手してくれたK君、
そしてお父様、お母様、
大変お世話になりました。

 

皆様とのクルマ談義も

いつもより増して楽しかったしね! (≧∀≦)


またお邪魔しますね♪ 

ありがとうございました。m(_ _)m