EVEです。

今年も立派な谷沢梅を頂きました。



本来なら自宅の梅の木から実を採り
毎年梅干しを作っていたのですが、
迂遠の木が枯れてもう5年、
すっかり頂き物で作るのが恒例になってしまいました。(^^;

というわけで、
さっそく漬けましょう。



スーパーから赤紫蘇も買って来ましたよ。



赤紫蘇をほぐすのが結構面倒臭い。



まあ、
このくらいで良いかな?



しばらく漬けて置いたら
ご覧の通り。



更にしばらく漬けて置いたら
うむうむ、
良い塩梅になってきたぞ。



ああ、
でもまだ色付けが甘いなぁ

赤紫蘇をケチったのが
ちとマズかったかな。(汗)

まあでも
十分天日干しすれば大丈夫だろう。

しかし、
ここからが長かった。

なにせ雨模様が続いて
なかなかお天道様が顔を出さない!

ようやく晴れ間が出たので、
急いで天日干し。



しかしそれも長く続かず、
結局十分な天日干しができず。 (T_T)

そのまま我が家の食卓へ登場してしまいました。



さて、
恐る恐る食べてみるに・・・

う~ん、
まだ皮が硬めでですねぇ

味もちょっと深みが無いというか何というか・・・

天日干しが足りないことは明白ですな。(汗)

う~ん、
というわけで
残念ながら今年の梅干しはイマイチでした。 (T_T)