EVEです。
色々溜まったネタを放出中でありまして
実際の時間軸と少々タイムラグがありますので
ご了承ください。
火事から復活の「一庵」、
先日は目の前で本日完売 だったので、
リベンジということで
今回は先日より早めに行ったら、
また「本日完売」! (*´Д`)

仕方なくまた「居間人」に行こうかと思ったけど、
そういや最近「らぁ麺すみ田」に行ってないな・・・
ということで、
久しぶりに行ってみることに。

土日のお昼は結構混んでいるようだけど、
平日の夜の部はガラガラですね。
このまま続けて行けるのか
ちょっと心配・・・
さて、
席に案内されて薦められたのが、
「ゆず香る冷やし塩らぁ麺」。

おお、
これは美味しそうだ!
今日みたいな暑い日には最高。
でも、
こちらも気になります。

迷った挙句、
「特製金目鯛らぁ麺」をオーダー。
「ゆず香る冷やし塩らぁ麺」は、
次回までのお楽しみにしましょう。
着丼まで唐揚げで楽しみましょう。

ラーメン屋で唐揚げというと、
新潟のラーメン屋の唐揚げが巨大で食べられなくて
お持ち帰りしたことがあったっけ。(^^;
詳しくは こちら をどうぞ。
とか何とか言ってるうちに
来ました!来ました!
特製金目鯛らぁ麺!

1,100円の高級ラーメンですよ!!
おお!
鯛の香りがハンパ無いです!
それではスープをひとくち・・・

うおお・・・
金目鯛の旨味が濃厚ですわ。
大量の金目鯛のアラのみから丁寧に抽出した出汁、
何とも贅沢なスープであります。
麺はお馴染みとなった
パツンパツンな全粒粉の
中細ストレートな菅野製麺所の特製麺。

具のレアな豚肩ロースチャーシューや
穂先メンマなど、
どれも丁寧に作られている感じです。
いやはや、
これでチェーン店なんですから
恐るべしですね。
気が付けば
スープの最後の一滴までぺろりんちょ!

なんとも高級で上品なラーメンでございました。
美味しかったです。 m(__)m
カミさんはというと、
味玉つけ麺をオーダーしました。

こちらは一転、
平打ち中太麺でありますねぃ

なんとこちらのつけ麺は、
昆布水が入ってるんですよ!

この昆布水は、
3種類の昆布と花かつおから出汁を取って作られているとのこと。
いやはや、
これだけでも食べられそうな感じ。
カミさんからお許しを得て
私も食べてみましたよ。

おお、
これは美味しい!
つけ麺の醤油ベースのつけ汁って難しいと言われますが、
醤油が邪魔をせず芳醇な香りを醸し出し、
そこに魚介スープの奥行ある味わいと昆布などの海藻類の旨みがプラスされ、
口に運ぶ箸が止まりません。
思わずカミさんから「食べ過ぎ!」と叱られる始末・・・ (^^;
そして残った昆布水はというと・・・

割スープとして使用できます。

でも流石にこれだけでは濃いので、
従来の割スープも注入。

飲んでみると・・・

ああ、
良いね~昆布出汁。
さすがに健康のため全部は飲みませんでしたが、
美味しかったですわ、
ご馳走様でした。

いやー、
それにしても
こんな近くで「東京新宿はやし田系」のラーメンが食べられるなんて、
何たる幸せ。
今度の来訪時に食べると決めた
「ゆず香る冷やし塩らぁ麺」も
楽しみになって来ましたよ~
ちょっとお客さんが少ないのが気になりますが・・・
しかし、
その心配が現実のものとなってしまうことになるのですが、
それはまた次回にて・・・
・・・・・・・・・・・つづく