EVEです。

東根市神町の「中華そばべんてん」、
オープン日を間違えて開業前の店内に入り込み
業者に間違われたのは3週間前。

くわしくは こちら をどうぞ。

そしてようやく本日、
今度こそ客として念願の再訪を果たすることが出来ました!



嬉しいことに
店主もあの時のことを覚えていてくれました。 (^^;

なんか店員さんみんなからも大歓迎されて
ちょっと恥ずかしい気分・・・ (^^;

発券機メニューです。



まだオープンしたばかりなので
オペレーションに慣れるため
当分の間はメニューはべんてん醤油のみとのこと。

なるほど、
これから期待大のメニューがたくさんありますねぃ!



ラーメンとセットでおススメは、
この店をプロデュースする「串処 辨財天」にて
継ぎ足しで使用している焼き鳥のたれを使用した
焼鳥屋の小そぼろ丼!

でもラーメン大盛り注文しちゃったし、
午後から大事な会議があるので、
ここはガマン!ガマン!

とかなんとか言ってるうちに
来ました!来ました!
べんてん醤油の大盛りとろ~り煮卵トッピング!



ビックリしたのは
レンゲにのってる鶏そぼろ!



大きなチャーシューがあるのに
鶏そぼろもあるとはこれは嬉しい。

 

この鶏そぼろは「串処 辨財天」のアレですね、

継ぎ足しで使用している焼き鳥のたれを使用した
焼鳥屋のちょっと甘めの鶏そぼろ。

さて、
それではスープをひとくち・・・



おお~
この辺りでは珍しい 牛骨スープだ!!

深い旨味と甘い香りは
まさに俺好み! (≧∀≦)

これは美味い!
これはヤバい!!

牛骨スープと言えば
村山市楯岡の「松月」が有名ですが、
こちらのは鶏そぼろの甘みも加わり
更にまろやかで味わい深いかも。

麺はややウエーブのかかった中太麺。



特注で専門の職人さんにお願いをしているというこだわりで、
程良いコシがありながらもモチモチ感もあって、
甘い風味の牛骨スープとの相性も抜群ですね。

ちょうどこの店をプロデュースした
「串処 辨財天」の店主もサポートに来ていたのですが、
ラーメン談議に花が咲き
美味しいラーメンを食べながら
楽しいひと時を過ごしましたよ。 (^^)v

それにしても
世の中狭すぎる!! (笑)

などと面白おかしく店主たちと話しながら食べていたら
気が付けばあっという間にスープまでぺろりんちょ!



なるほど、
これは新店なれど侮れない美味しさですわ。

激戦区東根に
また新たな有望店が出現ですね。

でもここ東根市神町は
上手に住み分けが出来そうです。

とんこつラーメンの「こう路」、
札幌味噌ラーメンの「ひなた」、
煮干しラーメンの「にぼちゃん」など、
各々のジャンルのトップクラスの美味しさの店が勢ぞろい!

その中でこの絶品な牛骨スープを武器に
堂々と渡り合えるのではないでしょうか。

それにしてもラーメンマニアにとっては
ラーメンの黄金地帯ですね、
ここ東根市神町は。 (^^;

ということで、

「中華そばべんてん」
もちろんリピ決定です! (^^)v