EVEです。

 

本日は久しぶりに
天童市の「ぬーぼう二代目」へ。



嬉しいことに
プレミアム付商品券も使えますよー! (^^)/



メニューはこちらになります。



さて、
今日は何にするかな?

店長に何がおススメを聞いてみると、
店長曰く、
やみつきラーメンはいかがでしょう?

なるほど、
辛いのは苦手だけと
そんなに辛くはなく、
その名のとおり
やみつきになること必至とのこと。

大好きなニンニクも効いているし、
うん、これにしよう!

ということで、
ほどなくして運ばれてきました、
やみつきラーメン。



うわっ!
なんか辛そうじゃない??

まずはスープをひとくち・・・



むむ!?
想像していた味と違う!

程よく辛くて酸っぱくて、
でも酸辣湯麺じゃない!

磨り潰して溶け込んだ納豆が
甘みととろみを与え、
なんとも奥深いコクのある味わいを
醸し出しています。

おかげで辛いのが苦手な自分でも
全然大丈夫! (^^)v

麺はほぼストレートの中細麺。



これが納豆のとろみも加わって
つるつるしこしこと喉越しも良く、
実に食が進みます。

なるほど、
これはやみつきになるわい!!

気が付けば
あっという間にぺろりんちょ!



あー
美味しかった!!

ヤバいなぁ
またスープまで完飲してしまったよ、
また主治医に叱られる・・・(汗)

店主の話によると、
この店ではお客様は
やみつきファンとガッツリ系に二分されるとのこと。

なるほど、
なんか解かる気がします。

今度はガッツリ系に挑戦かな。

おっと、忘れるところだった、
ここは餃子も独特で美味しいんですよね。



黄色い谷内男のラーメン餃子です。


 

画像ではちょっと分かりづらいですが、
皮がラーメンの生地で作られていますよ。

これを
酢とコショウで頂きます。



中味は野菜は国産のみ、
お肉も県産の金山牧場の
米の粉豚の粗挽きを使用とのこと。



ニンニクが入っていないのが
ちょっと残念でしたが
美味しく頂きました。



ご馳走様でした!

おや?
こんな面白い企画もあるのね。



丼の底を見るには
全部平らげないと無理ですね。(^^;

自分はスープの最後まで完飲したので、
難なく底を見ることができます。 (^^)v

さて!
どうでしょう?!



ああ、
残念でした・・・(涙)

まあでも、
とても満足できる一杯でした、
ありがとうございました!