EVEです。

 

チビの大学受験に同行のため

新潟に来ています。

チビが試験を受けている間、
私は丸ポスト探偵団敢行!

 

チビが頑張っているのだから、
パパだって頑張りますよ~! (笑)

今回は五泉市、加茂市、
そして三条市方面を探索します。

今回のターゲットはなんと27本!!

何とかチビが試験を受けている間に
全部ゲットすることができるかな??

しかしこれが
丸ポスト探偵団始って以来の
最大の危機を迎えることになろうとは・・・

まずは試験1日目、
五泉市を目指します。

五泉市のターゲットは8本。

最初の1本目は中心街にあるのですが、
これがなかなか見つかりません。(汗)

結局、撤去されたことが判明。(涙)

う~ん、
出だしからコレですか?!
なんか幸先悪いですねぇ・・・

気持ちを切り替えて
五泉市2本目を探索。

お、ありました!
市内繁華街の本町の
パン栄軒前に241本目。 カメラ

 

 

雨の中、
まるで雨宿りをしているような丸ポスト。(^^ゞ 
風情があります。

五泉市3本目は、そこから西へ向かった所に発見!
磐越西線の踏切近くにありました、242本目。 カメラ

 

 

後ろに踏切が見えるのが分かりますか?
磐越西線といえばSLばんえつ物語号、
丸ポストのコラボ写真が撮りたかったなぁ・・・

五泉市4本目は、
五泉駅前の十字路角に発見!
しかし、信号もあって交通量が多く、
これはC6とコラボを撮るには
なかなか難儀な場所にあります。

 

 

さて、どうしようか・・・
C6を交差点の真ん中に停めることもできないし・・・

これはタイミングを見計らって
赤信号時にC6を滑り込ませて撮るしかないですね。

ということで早速敢行!
なんとかゲットすることができました、423本目。 カメラ

 

 

信号のタイミングを計っての
雨の中の決死のC6とのコラボ撮影だったのですが、
なんと!
すんでのところで軽自動車に割り込まれてしまったこの無念さ!!
写真から伝わるかな~ (^^ゞ

五泉市5本目は、
そこから少し北西に行った街中にありました、424本目。 カメラ

 

 

既に閉めてしまった店の前にありましたが、
店舗のヤレ具合、
このツタの絡まり具合がなんとも言えませんねぇ

さて、五泉市6本目は
ここから少し北上したクリーニング店の脇にあるはずなのですが、
そのクリーニング店がありません!!
空き地になっています、
もちろん丸ポストもありません。

どうやら建物と一緒に撤去されてしまったようです、
う~ん、残念!! (涙)

さて、気を取り直して次に行きましょう、
五泉市7本目は一気に南下、
五泉駅の南の国道290号線沿いの
株式会社舎川本舗前にありました、425本目。 カメラ
 

 

投函する時に雨に濡れないように
投函口が横向きになってますね、
優しい丸ポストです。

さて、五泉市最後の8本目は、
そのすぐ南の酒屋の前にあるはずです。

ところが、その場所に行ってみると、
すでに丸ポストは撤去されておりました。(涙)

う~ん、ここもダメだったか・・・

どうやらここで1日目はタイムアップのようです、
五泉市は8本中5本ゲットの
5勝3敗、
なかなか厳しい船出ですね。


さて、2日目です。
チビ受験がんばれー
パパも丸ポスト探偵団がんばるー!! (^^ゞ

まずは田上町から攻めます、
田上町のターゲットは4本、
果たして何本ゲットなるか?!

田上町1本目は、
雄大に流れる信濃川のほとりの
柳瀬商店前にありました、426本目。 カメラ

 

 

今日は幸先が良いですね~

しかしこれが
田上町2本目で見事に吹っ飛びます。

2本目は田上町の少し外れたところの
お寺の近くにあるようなのですが、
ナビに誘導されていくと・・・
むむう、
ここを登って行かなければならないのか?!
 

 

大きなC6ではギリギリの道幅ですね、
大丈夫かな??

すると、
ますます道が細くなり、
登りの傾斜もキツくなります。

 

 

マジか?!
本当にこの先に丸ポストなんかあるのか?!

C6を傷付けないよう
そろ~りそろ~り登って行きます。

しばらく登って行くと、石碑の脇から
何か赤いのが覗いています・・・

あった!!

 

 

こんなところに丸ポスト!!

しかし心配なことが・・・
果たして現役なのか?!

見てみたら、
ちゃんと集配にも来ているようです、
ホッ、良かった!

ということで、
円福院参道入口にありました、427本目。 カメラ

 

 

しかしまあ、こんな山奥にあるとは・・・

苦労して撮影した1枚です、
帰りも気を付けなければ・・・

さて、街中に戻って、
田上町3本目は、羽生田駅前にあるとのこと、
早速行ってみると、
あれ?
何処にあるんだ??

 

 

まさか、ここも撤去されてしまったんだろうか?!

しかし、見渡してみたところ、
自転車小屋の方にありました! 428本目。 カメラ

 

 

最後の田上町4本目は、
街中の交通量の多い主要道の脇にありました、429本目。 カメラ

 

 

写真では伝わらないかもしれませんが、
交通量が多くて
撮影するのに結構苦労しました。 (^^ゞ

ということで、
田上町は4本中4本、
4戦全勝!
全てゲットすることができました!
良かった良かった!!

さて、お次は加茂市へ南下します。

加茂市のターゲットは6本、
果たして何本ゲットできるかな?!

加茂市1本目は、
加茂川のほとりにある
安藤商店前にありました、430本目。 カメラ

 

 

タバコを吸いに来たおじちゃんがいたので、
しばし談笑しました、
ひとときの休息・・・ (^^ゞ

さて、加茂市の2本目ですが、
ここから少し西に行けばすぐに見つかるはず、
川の向こう沿いに赤いのが見えます。

なるほど、これは楽勝だな!
・・・と思ったら、
なんと道路が・・・

車両通行止め!?

 

 

なんだよ!
丸ポストは目の前なのにぃ!!

結局大幅に遠回りして回り込み、
何とかゲットすることが出来ましたよ、
入江商店前にて431本目。 カメラ

 

 

いやあ、それにしても
良い具合にヤレてますね~!!!
現役丸ポストでこのヤレ具合はタマラナイです。(^^ゞ

さて、加茂市の3本目は
市立図書館近くの店の前にあるというので、
ナビにロックオンして、さあ出発!!

しかし、ナビに案内されて行くと・・・

マジですか?!

 

 

ここを渡れと?!

これは大きなC6では
ちょっと無理ではないでしょうか?!

躊躇してしばらく見ていると、
案の定この踏切を渡るのは軽自動車のみ。

そうこうしているうちに踏切が鳴って、
電車が来ました。

 

 

おお!
あれは上越妙高駅~新潟駅間を走る
「特急しらゆき」ですね、E653系。

しらゆきも見られたし、
結局ここはこの踏切を通らずに、
大回りして目的地へ。

しかし、
丸ポストがあるであろう店の前に来てみると・・・

 

 

がーん!!
四角ポストに置き換えられてる!!

せっかく苦労してここまで来たのにぃ (涙)

くそっ!
気を取り直して次に行きましょう、
加茂市の4本目です。

ここからずっと東へ加茂川を遡り、
加茂川のほとりの
旧い商店街の中にありました、
戸倉屋前に432本目。 カメラ

 

 

古い町並みに丸ポストが良く似合います。

さて、加茂市の5本目は
ここから南西に向かいます。

ナビに従って次の目的地に向かっていると・・・

 

 

マジかよ!!
今度は冬季通行止めかいな・・・(-_-メ)

仕方なく、
また大回りして次の丸ポストへ。

加茂市の5本目は
廣川商店前にありました、433本目。 カメラ

 

 

さて、加茂市の最後の6本目は、
ここから少し南下して
下条簡易郵便局前にありました、434本目。 カメラ
 

 

局員さんにきちんと挨拶して
撮影の許可を取りましたよ。 (^^)v

ということで、
加茂市は6本中5本ゲットの
5勝1敗、
まあまあかな? (^^ゞ

さて、最後は三条市です、
昼食にご当地名物のカレーラーメンを食べて
頑張りましょう!! (^^)

 

・・・って、

おっと、ゆっくりしている暇はない、
早くしないとチビの試験のお迎えに遅れてしまう。(汗)

さっそく次のの目的地へGO!!

三条市のターゲットは9本、
今回の中で一番多いです、
何といっても三条市は丸ポストの宝庫ですから!

しかしこれが、
今回最大のショックを受けることに・・・

三条市はご覧の通り、
一方通行の細い路地が網の目のように交わり、

 

 

そこに丸ポストが群生しているという
シチュエーションなのであります。

なかなか大きなC6には
キビシイ状況なのであります。

それでもなんとかC6を入り込ませ、
三条市の1本目に辿り着きました。

狭い路地の中にありました、435本目。 カメラ

 

 

狭い路地ですので、
クルマが来ないか冷や冷やしながらの撮影になります。

続いて三条市の2本目は、
同じ路地内の早通屋分店前にありました、436本目。 カメラ
 

 

道路が狭いので、
危なくないように投函口も脇を向いていますね。

続いて三条市の3本目は、
路地の中でも少し道が広いところの
さかい印房店前にありました、437本目。 カメラ
 

 

ここまではなかなか順調ですね、
道が狭くて一方通行だし
撮影に難儀していますが、
このまま順調に行きたいところです。

しかし、ここからがまさかの事態に・・・

細い路地を伝って
ようやく三条市の4本目に辿り着いたと思ったら・・・

 

 

ガーン!
四角ポストに置き換わってる!! (涙)

次の5本目も・・・(泣)

 

 

次の6本目も・・・(大泣)

 

 

次の7本目も・・・(号泣)

 

 

マジすか??!!

これはもう事件ですよ!!

四角いポストを調べてみるに、
どうやら最近、
一気に置き換えられたみたい。 (>_<)

もうちょっと早く来れば
ゲットできたのかもしれませんね・・・
う~ん、残念!! (>_<)

4本目から7本目がことごとくアウトになり、
意気消沈しながら三条市の8本目へ。

8本目は三条駅であります。

ここは大丈夫でしょう、
これまでの一連の路地裏じゃないし、
四角いポストに置き換わることも無いでしょう。

・・・と、三条駅に来てみたら・・・

 

 

ガーン!!
まさかのここも
四角ポストに置き換わってる!!(憤死)

これはもう
丸ポスト探偵団の危機ですよ!!

全国各地の丸ポストが
このように一斉に
四角ポストに置き換わっているのでしょうか?!

たしかに丸ポストは
A3阪が投函口に入らないという欠点はありますが、
だからと言って、
こうも簡単に置き換えるなんて・・・

気落ちしながら
三条市最後の9本目へ。

三条駅近くの商店街にあるとのこと、
ここも置き換わっているのかなぁ・・・

おお!
なんとかまだ残っていました、丸ポスト!
佐藤種苗農機前にありましたよ、438本目。 カメラ

 

 

普通の丸ポストなのに、
こんなに嬉しいことはありません、
なんとか有終の美を飾ることはできました。

ということで、
三条市は9本中4本ゲットの
4勝5敗、
まさかの負け越しです。 (T_T)


総じて、
18勝9敗、
悲しいかな、
撤去や四角ポストへの置き換えが
結構見受けられましたね。

これが時代の流れなのかもしれませんが、
ななかな厳しい状況です。

これからはもっと厳しい状況になることは
間違いありません。

丸ポスト探偵団にとっては
これは危機的状況ですね。

早くしないと、
全国の丸ポストが無くなってしまう・・・


ということで、
気落ちしながらも
チビの受験のお迎えへ、
何とか間に合いましたよ。

受験を終えてスッキリしたチビと、
ぐったりと疲れて気落ちしている私、
なかなか面白い取り合わせではありました。 (^^ゞ

ということで、

皆様、

こんな変態日記を最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。 m(__)m