【新学期】月曜日だから。 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

桜も終わりですかね。

image

柴犬と桜って絵になるなあ。

りりしいりりたん。

2歳半。

7.5キロ。

狂犬病注射しましたキラキラ

次は混合ワクチン…

 

 

さて、新学期が始まって2周目です!

 

先週2日目にして大遅刻をかましてましたが、

その後はなんとか行けました!

 

下差しお弁当食べにいっただけ。

 

 

私立6年制ということもあり、始まった中3の授業はなんと高校生の内容へ!

 

きっとムスメはちんぷんかんぷん。

 

春休み、タイミングとチャンスがあったので一次関数をちらっとみる機会があったのですが、

 

まったくわかってない

ゲロー

そりゃ二次関数できやんわ。

 

一次関数ができてないのに二次関数ができるわけもなく。

 

ムキー「その範囲休んどったんやでしゃーないやんムカムカ

 

とキレられましたが、

 

 

そういうモンダイではない

真顔

 

むしろ母が教えれるところは素直に聞いてくれ…

 

ムキー「塾で聞くから!」

 

塾行かんがな…チーン

 

 

いくらクラスに友達がいて、雰囲気よくても、

学校の大半は授業。

 

授業についていけなければ、

時間を過ごすのも苦痛だろうなあ。

 

おまけに春休みの宿題も終わってないはずで。

居残りになったら部活も行けないし。

 

なんだかまた負のループにはまってるんじゃないかと母は心配なのです。

 

 

おまけに今日は月曜日。

 

 

月曜日はなかなか行けない日が多いんですよね。。。

 

下差しお腹痛い言わないから油断した。

 

母、先月の反省を踏まえて5分刻みで準備の進捗状況を確認。

 

行ける?

 

行けるね?

 

あと5分で出るよ!?

 

遅刻はアカンよ!

 

 

 

なんとか電車に乗せることに成功。

 

あとは野となれ山となれ。

 

月曜日は緊張します!わたしが。