【豆柴】下痢。 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

おはようございます…

 

すでにねっむいです。

ムスメは床に落ちてます…

リリ子(メス1歳)も丸まっています…

 

下差しリリ子とは。

 

 

タイトルから想像してください。

 

お食事中の方は回れ右。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・いいかな?

 

真夜中。

わたしの部屋のドアをたたく音。

キョロキョロ「…ママ?起きて?」

 

こんな夜中にどうした?

 

ショボーン「リリ子が呼んでも外から帰ってこない…」

 

春休みの間、ムスメはリリ子と一緒に寝ている。

そのリリ子が夜中にフンフン鳴いてごそごそしてるのでトイレかと思って庭へ出したものの、呼んでも戻ってこないので心配になったらしい。

そして外まで見に行く勇気がないと(基本怖がり)。

 

時計は2時。

草木も眠る丑三つ時ですよ、キョンシー来るよ。

わたしは眠い目をこすり玄関から外を覗いて小さな声で名前を2,3度呼ぶ。

暗闇から小さな鈴の音がして小さな影が現れた。

 

おねがい「よかった、リリ子いた」

 

じゃ、ママはまた寝るから。

ちょうどニノにお弁当作ってって頼まれたとこだったから。

他の嵐メンバーも欲しいって言うかもわからないから5人分作らないと…

(意味不明)

 

まだ温かさの残る毛布に潜り込み、夢の続きを見ようと試みるアラフォー。

すぐに眠りの淵にたどり着き、熟睡。

 

 

 

 

 

そして。

 

 

 

ガーン「ママ! リリ子が下痢した!」

 

ムスメが慌てて再びわたしの部屋の扉をたたく。

時計は4時50分。

 

・・・くッ。

 

もう少し寝たかった…

 

起きていくと、申し訳なさそうな顔をするリリ子と遭遇。

どちたんリリたんよだれ

 

リリ子が寝ていたスペースにはカーテンがあり、それに水うんちょすが事件現場のように飛び散っていた…

 

 

 

 

チーンチーンチーンチーンチーンドシタ。

 

 

 

だけでなく。

 

ここ半年以上使われていなくてインテリアと化していた犬トイレにも努力のあとがみられた。

おお、家のときはここでするって覚えてたんだ!

外でしかしなくなったと思ってた。

と変に感動したりしながら掃除。

 

カーテンは廃棄。

床マットも廃棄。

トイレは…洗うか。

 

 

リリ子はぐったりとした様子はないけれど、眠たそうにしている。

こっちも眠たいわ。

 

 

起きてきたオットに一連の話をすると、どうやら昨日の朝から下痢の兆候はあったらしい。

昨日の夕方の散歩の時も下痢だった。

フードは変えてないし、思い当たる節は…

 

 

庭?

 

トカゲ食べたりタンポポ食べたり草食べたりしてるものなあ…

 

 

とりあえず病院案件。

 

朝から行ってきます。

 

 

頑張れの「いいね」あると嬉しいです。

 

ぐったリリ子再びか?!