おはようございます…。
娘朝から部活に出かけました。。。
どうするのよ、この宿題のやま。。。
昨日の様子
昨日は結局起きるの遅くて部活は欠席。
午前中8時から…と思ってたのに、ダラダラしてて全然席に着かないので結局9時スタート。
ママ塾(リビングで対面方式)開講です。
<1限目英語>9:15~
教科書の本文をノートに写し、和訳。
ここで、中学受験でも使ったことのない禁じ手を発動してしまいました…。
Time is Money!!(時は金なり)
本文を段落ごとに区切って目標タイムを決め、クリアを目指します。
残ったタイム1秒=1円
やる気&集中力のない彼女に集中させ、かつ時間を無駄にしない母なりの苦肉の策!
これは愚策ではあるけれども結構功を成して、普段なら休憩入れて2時間以上かかるものを1時間半くらいで終わりました!
彼女は287円をゲット
(ロスタイムは1秒1円で返金していたので。シビアw)
<2限目数学>11:00~
まず幾何の解き直し。
代数ならまだしも、作図は教えるのがどうも苦手で…
とりあえずわたしも解いて、彼女も解いて、
「こんなかんじ」と見せ合う。
アプローチがいろいろあるのか、彼女の図が合ってるのかどうかわからない。
コンパスと分度器を駆使しながらああでもないこうでもない…
どっちにしろ、
定規だけで作図しようとするのはどう考えても間違ってると思うよ。
午後は塾に行くと言うので必死に止めましたが行ってしまいました…。
塾の前に夏休みの宿題でしょ…
夕方帰ってきた彼女とかき氷を食べて、
<3限目英語>17:30~
教科書の本文をノートに写し、和訳。
1限目の続きです。
これまたTime is Money作戦で1時間半ほどで終了~
あとひとつ!!!
帰ってきたオットと3人で夕食
・台湾チキンライスの炊き込みご飯(withパクチー!!)
・ナスと玉ねぎのショートパスタ(オイルパスタ)
・カレートーストバゲット
・サラダ
というご飯とパスタとパンという炭水化物祭りwwひどいなw
<4限目数学>20:00~
幾何11
ひとりでやらせてたら1問しか進んでなかった…。
28まであるのに…このペースで終わるのか?
今日の帰宅は夕方らしいです。
英語の和訳と幾何12・13目標です。
帰ってからだと時間がないのでこれくらいが関の山だろう。
明日は1日部活がないので、ママ塾夏期特訓の予定です!!
はー、心労心労。