【期末テスト】2日目 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

下差し1日目の様子はこちら

 

前半に苦手な数学2つ。

 

今回も笑い泣き「難しかったー」との感想でした。

 

40点台の点数だった中間テスト。

 

はてさて今回は何点取れるかな??

 

平均点に届く…のは難しいだろうけど、

 

それなりにできているといいのだけれど。

 

なんせ満点者が1割近く…。泣き笑い

 

なので平均点が高いのは百も承知。

(中間テストの平均点80越え!!)

 

決して簡単なテストではないのですが、レベルが高い!

 

でもうちとしては今回課題をちゃんと出せたことで目標はすでにクリアー。

 

あとは野となれ山となれ。

 

でも彼女が頑張ってたぶん、結果につながってるといいなと思います。

 

 

 

 

さて。

 

 

期末テスト勉強、中受で卒業できたと思ったんですがなかなか勉強しないので対面方式に切り替えました。

 

ダイニングで向かい合って見張りながら一緒に勉強しています。

 

 

中学受験は親子二人三脚とはよくいったもので、

 

ゴールして紐を外したら、

 

コースにうずくまるようになり(不登校もどき)、

 

歩くのも蛇行。

 

あっちへふらふら、こっちへふらふら。

 

給水所の前からは動きませんがなにか? 的な。

 

 

仕方ないのでもう一度結びなおした次第です。

 

今度は取れやすいようにふんわりと。

 

いつでも自分一人で走って行ってください。

 

そんな願いと期待を込めて。

 

 

期末テスト、一緒にがんばっています。真顔

 

 

まさか本人とっくに寝たのに、

 

夜中の1時まで丸付けさせられるとは思ってもみませんでした。

 

 

 

お母さんがんばる。

悲しい