<32W>ワクチン接種。 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

打ってきました、新型ワクチン。


電話で確認したところ、国産らしいし、防腐剤入りではないらしいし。

今回を逃せば次回は輸入物かもしれないことや、

いつ入荷するかもわからないとのこと。


ネットでいろいろ調べたら、デメリットやリスクよりもメリットの方が多い。

妊婦は重症化しやすいらしいし、なによりいま予防接種を打っておけば、

生後6ヶ月まで赤ちゃんも抗体をもつことになるらしい。


BABYのためにも打たねば!気合アップ


ということでいつもの産院へ。

時間指定だったので同じように接種希望の妊婦さんがずらり。

おお、まとめて打つのね。

みんな一緒だと心強いわー。


まず書かされたのが問診票。

名前や住所、生年月日など。

それから持病・投薬・アレルギーの有無。

体温も測らされました。


妊娠前は毎日基礎体温つけてたから自分の体温わかってたけど、

最近はまったく体温測ってなかった。妊婦って体温高いのねー。

36.7度もありました。平熱35.6度のわたしが。


そして、医師の説明を聞いたうえで接種を希望するか否かに○と署名。



もちろんしっかり説明していただきたい!指


と思って空白にしておきました。


ところが提出後看護師さんに、


「ここの接種を希望するに○振って、サインもしてくださいねにっこり。


とあっさり言われ、○振って署名。


そうよね。

時間が惜しいですもんね。先に書いておくべきでしたね。



待つことしばし。


名前を呼ばれて診察室へ。

いつもの先生と違うわー。

机の上にはアルコール消毒の脱脂綿と注射器。

それね、それをいまから打つのね。


じゃあさっそく説明お願いしまっす!


「はい、じゃあ腕をめくって~」


・・・説明は?うん。

こういう副作用がありますよーとか、注意点とか。


でもモタモタしてる場合じゃないわ、めくらないと!


余談になるかもですが、あまり着込んでいかないほうがよろしいかと。

寒かったのでセーター2枚着てたら腕が捲りにくかった汗

こういう注射っていつもの採血みたいなんと違って、肩にするんですよね?

そこまで捲れるかな~・・・とがんばるも、無理汗汗


でも先生は意に介した様子もなく、肘上5センチくらいのところを消毒し、


「はい、チクッとしますよー」


同時にチクッとした痛み。こ、心の準備が間に合わず。

それからいててててて・・・という液体挿入中の痛み。

これよ、この入れられてるのが痛いのよ。



「はい、じゃあお風呂入っていいですからねーにっこり。




先生、説明ってお風呂に入っていいかどうかですか?悔し泣き



ということで特に説明もなく終了~


ちなみに3600円と思ってたんですが、助成金があるらしく1800円でお会計でした。

ラッキーキラキラ



帰宅後気分が悪くなることもなく、腫れることもなく、BABYも元気に動き回り、

お風呂にもいつもどおり入って就寝。



あとはやっぱりかからないように手洗いうがいひきこもり。


てことですかね。


どうか何事もありませんように好

母子共に健康でありますように。