おかげさまでハート
最近夕日が海を沈むのを眺めるのがお気に入りの きらめき筆+イーヨー係 みなっちですニコニコ





ご報告が少し遅れてしまいましたが、
先日は恒例の『つながるお話会』でしたウインク


毎月来てくれる人もいれば
初めましての人が来てくれることもあって

毎回不思議とベストメンバーが揃うこのお話会❤️


今回も話していくうちに、だんだんその日のテーマが現れていく。


私が今回感じたキーワードは

・バリアと可能性
・余分なモノは入れない

て感じだったかなぁ……☆




前に紹介させてもらった



限りのあるイノチだからーーていうだけじゃなくてね



目が見えないからこそ広がるイメージの力だったり
カラダの不自由さと反比例するようなココロの自由さだったり
生き苦しいほどの繊細さの中だからこそ感じられる細やかな世界のきらめきが表現出来ることだったり

目が見えても、見えてないこと。
自由に動けるカラダがあるのに、動けないこと。
なんの病気もなくたって、勝手に縛りつけてるココロ。


地方に住んでるから。
子どもがいるから。
夫がいい顔しないから。
お金がかかるから。
人目が気になるから。



物理的なバリア以上の社会的なバリア。


バリアがあるように見えて、すごく自由で軽やかな生き方もあれば

なんのバリアもないように見えて、がんじがらめになってる生き方もあって



そんな中で、今回のお話会ではすごく『可能性』を感じたなぁ……



もう一つは、時代なんだろうけど、オンライン疲れ的なところで


SNSを使うことで、たくさんのメリットもあるし、新たな繋がりや活動の広がりもあるんだけど


反面、見たくない記事が目に入ってきたり、何気ないことなんだけど、チリ積も的にストレスになってたり



て。


「これくらい大したことない」て小さなことでも、我慢して受け入れてたら、どんどん自分が苦しくなるんだよね。


なんか『にごる』感じ☆



私もこのお話会の2日前に
「みなっちは『まいっか』をたくさん使ってない?」
彼女に聞かれまして☆

「これくらい大したことないし」
「これくらいしといたほうが今後の関係良くなるし」
「これくらいのことは全然負担じゃないし」


…………て。
いっぱいやってたことに気付いてしまったんだよね滝汗



すっごく嫌なことなら回避しようとするし
すっごく辛いことならダメージも自覚できるのに

「これくらい」てことは本当気づかないうちに自分の中に蓄積していって、なんなら侵食していくんだよねガーン




今回お話会で聞いてて、「これくらい」さえも自分の中に入れないっていうのも必要なのかな、て改めて思ったんだよね。

少なくとも「私はイヤなんだよな」て分かっててあげることは大切なんじゃないかな、て思ったの。



あとね、初めて予祝インタビューを受けるって経験もさせてもらったよ爆笑キラキラキラキラキラキラ
インタビュアーさんが素敵過ぎて、するする喋っちゃったので、この辺りのお話はまた後日☆


そして、今回も参加してくれてたみどちんは今回はこんな作品を仕上げてくれましたラブラブ



素敵でしょー(*≧艸≦)ラブラブラブラブ


これもすごくkey wordでねキラキラキラキラ
この辺りは今後のみどちんの発信を楽しみにしたいなぁ(*≧艸≦)ルンルンルンルン



つながるお話会☆また次回も楽しみーラブラブラブラブ




* * * * * * *


お問い合わせ/ご感想等は下記のフォームまたはLINEからお気軽にどうぞーむらさき音符