昨夜のラジオでも言ってましたけど、「にわか」ってけっこう大事なんですよね。
最初は誰かのお伴で来て見て「うーん。何か良いかも」って思って、次は「1人でも行ってみよう」って思って来てくれたり、更に別のお友だちを連れて来てくれたりで本格的に興味を持ってくれることもあるから、入口はみんな「にわか」なんだよね。
👇️はXからお借りしました。🙇
最初は「にわか」でも、そこから興味を持って来てくれる人が増えるのは良いことだもんね。
鈴鹿に長尾謙杜くんが居たという話しも出てたけど、現地では会ってないらしい。
https://www.instagram.com/p/DIGiOrbzXa9/?igsh=MTU1c3o2OGZxaWRpOQ==
何の仕事で来てたのかな〜って言ってたけど💦
光一さんは
https://www.instagram.com/p/DILgxaCvJAc/?igsh=MWUyZDV4OWVkZWk1bQ==
見切れてたって話しは👇️ね。
光一さんが「にわかファンって大事だよ」って言ってたけど、私だって最初はお茶の間のにわかだったもんね。
まだまだコンサートを観に行くってほどでもなかった頃に、たまたま有楽町交通会館にあったチケット売り場にキンキの立見チケットが定価で売られてて、息子の同級生のお母さんと一緒に行ったのがキッカケでコンサートに行くようになったんですから。
ちょっとしたキッカケで嵌るんですよね。
F1もそうよね。
光一さんがキッカケで観に行く人もいると思う。
私は、そこまで行かなかったけど💦
「にわか」ってバカにしちゃうとファンが増えなくて寂れちゃったりもするから
光一さんが言うように「にわか」って大事だと思うわ。