どんなもんヤ!は、リアタイしようと思いつつ睡魔に負けてしまいまして😅
お友だちのおかげで聴くことができました。
1:30はリアタイするのキツイわ。(^_^;)
👇️はXから拝借しました。🙇
>MFの帝劇特集見てた一般の方で「CONTINUE」の作曲が「堂本光一」って気付いた方どのくらいいらっしゃるかな?
ファンはメロディメーカーとしての才能も知ってるけど、もっとファン以外にも知っててほしいなぁ
そして作詞もとても素敵な詞を綴るのですよ✨
>今後まだ色々決めていかないといけないこと本当にたくさん山積みのようにあるんですけど一つ一つをやっていく、と話す光一さん。
夏ごろよりできればもっと早くと配信で言ってた剛くん
この前の彼のラジオを聞いても思ったけど、権利関係のハードルの高さに関する2人の認識が違う気がする。
>すべてにおいて剛くんの認識の低さに驚愕しています。
光一さんが全部背負う必要なんて無いのに…って思いますが…
👇️引用部分は>です。
>剛くん、この前のラジオで
>すごい楽しいライブでした、あの、演出についていくのに必死でしたけど、からだてきには大変でしたけどでも、この演出に頑張ってついていこうと思って
と話していた。今回は楽しかったらしいからよかったけど(楽しかったら無問題、ですものね)、そうじゃなかったらまた演出がどうのとか、耳が、からだがっていつものように愚痴っていたんだろうなと思うと、
だったら、演出の仕上げをしている段階でリハに来たほうがいいのでは?と思った。
独立してスケがいつでも空いてる状態でも来てないんだから、これまでも来てなさそうですよね。
>これまで、直前までリハにも来ずに文句言ってたのかと思うと…
やってみなければわからない、っていうなら、リハの段階から参加すればいいのにね。
>愛のかたまりの歌詞変更の件、光一さんは今回の色んな事情含めて、相手に求める歌詞じゃなくて、自分達側が頑張るから見ててねっていう意味合いにしたかったところが光一さんらしいなと思った。



>愛かたは、変えた歌詞が観客に届きやすくなるようにアレンジや構成も変えたんですね。
歌詞も曲も変えてるから僕らの特権って言ってるのに、光一は歌詞を丸投げしただけだ!ってキレてるのはなんなんでしょうね。
直前の連絡は大変だ!負担だ!っていうけど、リハに来てないのも連絡先交換を拒否したのも剛くんだし。
なんらかの連絡方法があるだろ!っていうなら、FCみたいな大事な話こそリモート会議まで待たずにすぐに相談すれば?だし、イラスト描いてもらっておいてボツにするならまず、連絡すれば?だし。
そもそもあの2行でなぜあんなにキレるのかわからない。
自分で書いて許可をもらえばいいのに!っていうけど、家のかたまりでは許可とったのに散々叩いたことを忘れたのだろうか。
>光一がバンドリハで急に言ってきたというけど、剛くんが4、5日あったリハにも来ず、連絡先の交換も拒否してるから、光一さんが直接話せる場はバンドリハだったってだけなのにね。
>やっぱりいろんな想いを持ってあの場にいたファンがいたことはわかってくれてたんだろうな
しかしバンドリハまで一緒じゃなかったって、どんだけ時間なかったの?
その中動いてくれたスタッフさんにも感謝述べるの光一くんだったなぁ
>G仕事の大事な話を当人同士が現場以外でやりとりできない関係なんて全く素敵じゃないからね
>すごいなぁ、光一くん。タイプロに行った話(質問は寺西君や原君が出ることをいつ知ったのか)で、寺西君も原君もプロだから口外してないよということと、タイプロの目的としてタイムレスのことも話して、さらに大倉君の名前も出して肯定する。それをサラッとやっちゃうんだもん素敵☺️❤️
#どんなもんヤ
>最近の光一さんで嬉しかったし「おやすみなさい」もきけて嬉しかったな。
あの演出に込めてくれた想いちゃんと伝わってきました✨タイプロのお話やF1のお話もきけてよかった
(でもなんでもかんでも光一さんのせいにされるのまで受け止める必要はないと思うので違う事は違うと言っていきましょ☺️)
#doya
「おやすみなさい」は、いいですね。
FCのVOICEにあったらいいのにね。😅